E START

E START トップページ > 経済 > ニュース > 191万件超 個人情報流出か サイバー攻撃後 アサヒGHD初会見「身代金は支払っていない」 ビール売り場は品薄続く…【news23】

191万件超 個人情報流出か サイバー攻撃後 アサヒGHD初会見「身代金は支払っていない」 ビール売り場は品薄続く…【news23】

経済
2025-11-28 11:40

サイバー攻撃によるシステム障害で品薄などの影響が続いているアサヒグループホールディングスが問題発生後、初めて会見を行い、「191万件を超える個人情報が漏えいした可能性」があると明かしました。


【写真を見る】「脆弱であったのは間違いない」サイバー攻撃後、アサヒGHD初会見


“2月までに通常の状態に”戻す方針

ビール売り場の商品棚は、お昼時にもかかわらず、ところどころ空になっていました。


記者
「サントリー、サッポロ、キリンのビールはずらっと並んでいますが、アサヒは一部欠品しています」


サイバー攻撃によるシステム障害の影響で、アサヒビールの品薄が続いています。


新鮮市場 東本郷店 見崎弘之 副店長
「生ジョッキ、生ビールマルエフ、黒生など欠品しています。穴がこういうふうに空いてる状態のまま、自分たちも(アサヒ製品が)来るのを待っているような感じ」


アサヒは27日、9月のサイバー攻撃以降初となる会見を行いました。


アサヒGHD 勝木敦志 社長
「多大なるご迷惑をおかけしていることを心よりお詫び申し上げます」


これまで“手作業”による対応を続けてきましたが、12月2日から順次、システムでの受注を再開し、来年2月までに物流業務を通常の状態に戻す方針であることを明らかにしました。


一方、深刻なのは情報流出です。


191万件超 個人情報流出か パスワード「脆弱であったのは間違いない」

アサヒGHD 勝木社長
「パスワードの脆弱性を突いて、複数のサーバーへの侵入と偵察を繰り返したとみられる。脆弱であったのは間違いない」


個人情報流出のおそれがあるのは191万件以上。顧客や取引先などの名前や住所、生年月日などが漏えいした可能性があるということです。


今回、アサヒは身代金要求型のサイバー攻撃を受けましたが、“バックアップがあり自力で復旧できる”と判断。身代金は支払っていないとしています。


アサヒGHD 勝木社長
「身代金を支払ったということが明らかになってしまうと、他の攻撃者からもすぐに狙われるリスクが出てくる」


業績への影響については「精査中」としていますが、業績悪化は避けられない見通しです。


「インフルにかかる人・かからない人の違いは?」「医師はどう予防?」インフルエンザの疑問を専門家に聞く【ひるおび】
「彼女から告白を受けていた」26年前の未解決事件、逮捕された安福久美子容疑者は被害者の“夫の同級生” まさかの人物に夫は…「事件の前年OB会で…」【news23】
【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【後編】「どちらからホテルに誘うことが多かった?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ