
業績の見通しは「不透明」相次ぐ トランプ関税が直撃した決算集中日
大企業の決算発表がピークを迎えています。ホンダはトランプ関税などの影響で、今年度の営業利益が6500億円減る見通しだと発表しました。記者「東京証券取引所では、多くの企業の担当者が続々と決算資料を投かんし…
大企業の決算発表がピークを迎えています。ホンダはトランプ関税などの影響で、今年度の営業利益が6500億円減る見通しだと発表しました。記者「東京証券取引所では、多くの企業の担当者が続々と決算資料を投かんし…
スーパーのコメの平均価格が18週ぶりに値下がりしたことについて、JA全中の会長は「備蓄米の販売効果が表れ始めた」と述べました。きのう(12日)発表されたスーパーでのコメの平均価格は、5キロあたり4214…
流通大手のイオンはコメ不足に対応して、初めて、アメリカ産100%の「輸入米」を販売します。記者「在日アメリカ大使館です。中では、“お米の試食会”が開かれています」さながらパーティーのように都内のアメリカ…
近年、記録的な不漁が続く「スルメイカ」。もはや“大衆魚”とは言えないほどの価格にまで高騰しています。こうした中、価格高騰で注目される“本物そっくり食品”。…
18週ぶりに値下がりしたコメの価格。農水省は「備蓄米の流通が価格を押し下げた」としていますが、このまま消費者が手に取りやすい水準まで下げていくことは出来るのでしょうか。農水省幹部「こんなのは下がったうち…
「すき家」や「はま寿司」などを運営するゼンショーホールディングスは、2024年度の決算を発表し、国内の外食企業として初の1兆円を超える売上高となりました。ゼンショーHDは、去年4月から今年3月までの1年…
お値段から世の中の動きを読み解いていくコーナー「きょうのお値段」。今回は、冷蔵庫170Lが4万9280円です。実はこちら、こちらは「スペパ家電」のお値段。コスパ・タイパに次いで今注目されているのが、スペ…
4年ぶりに黒字回復です。ソフトバンクグループの2024年度の連結決算が発表され、世界的な株高を背景に純利益は1兆円を超えました。ソフトバンクグループの去年4月からことし3月までの最終利益は1兆1533億…
業績不振が続く日産自動車は、3月までの1年間の決算で6708億円の最終赤字になったと発表しました。合わせて2万人におよぶ人員削減を行います。日産自動車 ジェレミー・パパン最高財務責任者「24年度は当社に…
中居正広氏による性暴力を認定した第三者委員会の調査結果について、中居氏の代理人弁護士がきのう、「中立性・公正性に欠ける」と反論しました。こうしたなか、フジテレビの親会社「フジ・メディア・ホールディングス…
業績不振が続く日産自動車は、3月までの1年間の最終損益が6708億円の赤字になったと発表しました。合わせて2万人におよぶ人員削減を行います。日産自動車は去年4月から今年3月までの決算を発表し、6708億…
自動車各社がトランプ関税の影響で厳しい決算を発表する中、ホンダは今年度について関税により営業利益が6500億円押し下げられるとの見通しを発表しました。ホンダが発表した今年度のグループの業績見通しは、売上…
スーパーなどへ食品を納入をする際に期限を設ける「3分の1ルール」について、公正取引委員会は、場合によっては独占禁止法違反のおそれがあるとの見解を示しました。「3分の1ルール」は食品流通の取引の習慣で、例…
今年の夏は厳しい暑さが少し和らぐ可能性が出てきました。その理由は、7年以上続いた「黒潮大蛇行」の変化。魚の値段にも影響が出るかもしれません。記録的不漁で「商売として成り立たない」静岡のシラスに何が?記者…
加藤財務大臣は来週カナダで開催されるG7財務相・中央銀行総裁会議で、アメリカのベッセント財務長官との会談を検討していることを明らかにしました。来週カナダではG7財務相・中央銀行が開催されます。加藤財務大…