E START

E START トップページ > 経済 > ニュース > 原発の再稼働で電気料金は安くなる? 莫大な維持費に安全対策などの課題も【Nスタ解説】

原発の再稼働で電気料金は安くなる? 莫大な維持費に安全対策などの課題も【Nスタ解説】

経済
2025-11-27 21:15

27日に12月使用分の電気代が発表されました。


【写真で見る】あなたの地域は値下げ? 値上げ? 12月使用分の電気料金


2024年12月と比べて多くの地域で値下がりしますが、北海道では原発の再稼働で料金が安くなる試算も出されています。


原発が再稼働したら料金どうなる?

井上貴博キャスター:
原発再稼働のニュースを連日お伝えしています。


▼北海道の泊原発については、北海道電力が、原発を再稼働させることで家庭用電気料金を11%程度値下げできると発表しています。

また、▼新潟の柏崎刈羽原発については、東京電力が、2023年の改定で再稼働を前提に値上げ幅を圧縮しているということです。


では、原発を再稼働させると電気料金はどうなるのでしょうか。


【原子力発電所稼働状況】
●再稼働の可能性:3基
●稼働中:14基
●停止中:16基
●廃止・廃止措置中:24基
(原子力規制委員会より)


電力各社で作る電気事業連合会によると、電気代は電力会社の電源構成比や、燃料価格・電力の需要で決まるということです。

また、火力発電は燃料調達などのコストが高いため、原子力発電の割合が増えれば値下げできる可能性もあるとしています。


大手電力10社の電源構成 火力に頼ると電気代は高く?

井上キャスター:
大手電力10社の電源構成をみると、火力に多く頼っている、▼沖縄の12月使用分は9062円となっています。


一方、火力にあまり頼っていない、▼関西は7791円、▼中国は8121円です。やはり、火力と原子力の割合によって値段が変わってくるのかもしれません。


発電コストについても、▼火力はLNGが19.1円/kWh、石炭が24.8円/kWhです。そして、▼原子力は12.6円~/kWhということで、比較すると、原子力発電のほうが安いということが分かります。(2023年に新設・運転した場合の試算)


専門家「原発で一時的には安くなる傾向」しかし…

井上キャスター:
エネルギー政策を研究している龍谷大学の大島堅一教授は、「一時的には安くなる傾向。しかし、事故発生などを鑑みると長期的ではない」と指摘します。


そもそも、原発には莫大な維持費がかかります。大島教授の試算によると、東京電力利用者は電気代として、約14年で1兆円を超える資金を支払ったとみられるということです。


全体のコストを見たときは、どのようなことがいえるのでしょうか。


TBSスペシャルコメンテーター 星浩さん:
福島第一原発の事故で、トータルで23兆円のコストがかかっているといわれています。今の段階でのコストが安いとしても、事故のことを考えると、原発が本当に安いのかは慎重に考えなければいけません。


火力についても、今はウクライナ問題もあって、ロシア産の原油が買えなくなるなどしています。世界情勢によっていろいろアップダウンするので、必ずしも今のまま高い情勢とは限りません。


「ペロブスカイト」という貼り付け型の太陽光発電システムができれば、一説には原発20基分が稼働できるといいます。「原発だとお得ですよ」というだけではなく、長い目で見た議論が必要だと思います。


「使用済み核燃料」の議論は?

出水麻衣キャスター:
グリーンエネルギーなどに置き換えてほしいという思いはありますが、洋上風力発電も頓挫してしまっています。国としてもバックアップして、そちら(グリーンエネルギー)の分量を増やすような施策も進めてほしいです。


井上キャスター:
原発を使い続けるとなった場合、使用済み核燃料の最終処分場についても向き合わなければなりません。電力消費地を含めた全国の問題だと思いますが、そこが抜け落ちているようにも感じます。


TBSスペシャルコメンテーター 星浩さん:
“トイレのないマンション”という議論で、全く解決していません。

一番大事なところが解決していないまま、再稼働だけが進んでいくというのは、全体としてバランスを欠いた議論だと思います。


井上キャスター:
また、原発の運転を停止していると、運転員も経験不足になっていきますので、研修などをどうしていくかという課題もあるわけですね。


==========
<プロフィール>
星浩さん
TBSスペシャルコメンテーター
1955年生まれ 福島県出身
政治記者歴30年


「インフルにかかる人・かからない人の違いは?」「医師はどう予防?」インフルエンザの疑問を専門家に聞く【ひるおび】
「彼女から告白を受けていた」26年前の未解決事件、逮捕された安福久美子容疑者は被害者の“夫の同級生” まさかの人物に夫は…「事件の前年OB会で…」【news23】
【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【後編】「どちらからホテルに誘うことが多かった?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ