今年は連日、「コメの価格高騰」をお伝えしてきましたが、この影響は年末年始も続きそうです。「お餅」が今年は大幅値上がり。一方、カニは異例のお買い得だそうです。そのワケとは?
何かと出費が増えるこの季節。物価高が続く中、今年は年末年始に欠かせない食材が大幅に値上がりしています。
Nスタ
「こちら、お正月に欠かせない切り餅なんですが、1キロ698円(税抜き)となっています」
去年より4割ほど高くなっているといいます。
お客さん
「あんまり上がると買い控えがあるかな」
そのほか、いくらや昆布など、年末年始の食卓を彩る食材は軒並み値上がりしているといいます。
つきたての餅を提供しているこちらのお店では…
おもちや越後鶴屋 丸山実 代表取締役
「(鏡餅が)昨年よりも20%~25%の値上げで販売する予定になっている。(原料の)もち米にいたっては、これ以上値下がりすることはないと聞いております」
高騰の背景にあるのは“令和のコメ騒動”。もち米を作っていた農家が価格が高い主食用のコメに転作し、もち米の生産量が減少しました。
茨城県で、もち米を生産している農家も…
野口ライス 野口裕司 代表
「去年からもち米は、半分くらい作付けを減らしました。もち米の価格がうるち(主食用米)より安くて、コメが高騰しているので、売り上げは相当違いますよね」
一方で今、お買い得なっているのが…
Nスタ
「一杯626円で販売されています」
旬を迎えた“カニ”です。
お客さん(70代)
「この時期、この値段で、かなりリーズナブルにカニを堪能できる。今年は5回ぐらい買った」
実は、みなさんが購入していたカニは“オオズワイガニ”。
魚河岸 中與商店 武蔵小山店 藤井禎基 副店長
「一般的に本ズワイガニと違って、全く需要がないものだった。これが豊漁になったので、ズワイガニ、タラバガニに比べたら安価」
都内にあるカニ料理専門店。こちらではズワイガニや毛ガニのほかに、先月からオオズワイガニの提供を始めました。
会社員(30代)
「年末年始、お正月とか、ちょっとお祭りみたいな気分になるので、ちょっと贅沢でカニを奮発して食べちゃうかなって」
今シーズンはカニが豊漁のため、リーズナブルな価格でカニ料理を楽しむことができる機会だといいます。
銀座 蟹長者 菅美紗希 料理長
「安定した値段でお客様に提供することができるので、豊漁が続いてくれるとうれしいなと思います」
・「インフルにかかる人・かからない人の違いは?」「医師はどう予防?」インフルエンザの疑問を専門家に聞く【ひるおび】
・「彼女から告白を受けていた」26年前の未解決事件、逮捕された安福久美子容疑者は被害者の“夫の同級生” まさかの人物に夫は…「事件の前年OB会で…」【news23】
・【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【後編】「どちらからホテルに誘うことが多かった?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)
