E START

E START トップページ > 経済 > ニュース > 「向こう3か月」コメ価格見通し 前月より下落も先高観優勢か

「向こう3か月」コメ価格見通し 前月より下落も先高観優勢か

経済
2025-10-06 12:27

「向こう3か月」のコメ価格の見通しを示す指数は、前の月より大幅に下がりましたが、依然として今後も価格は高い水準が続くとの見通しが強い結果となりました。


コメの卸売り業者などで作る団体「米穀安定供給確保支援機構」は、全国の生産者や集荷業者などに毎月、コメ価格の見通しなどを調査しています。


なかでも注目されているのが「50」を超えれば価格の先高観が示される指数です。


けさ発表された9月分の調査では、「向こう3か月」の価格見通しが「57」と、2か月連続で「50」を超える結果となりました。


8月分の調査から「12」ポイントと大幅に下落しましたが、依然として価格が高くなるという見方が強くなっています。


猛暑や水不足で新米に影響が出るのではないかという「不安感」から、業者間の集荷競争が過熱していることが主な要因です。


一方、前の月から指数が大きく下がったことについては▼ことしの新米が需要を上回る生産になるとの政府の見通しもあり、「不安感」が少し解消されたほか、▼民間在庫の水準が高まるとの見方がつながったとしています。


【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【前編】「最初にホテルへ誘ったのはどちらから?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)
「道が分からんのよ…」午前3時、車道の真ん中に93歳の男性 携帯には大量の不在着信 25歳の女性がとっさに取った行動は 広島
“ポカリ”と“アクエリ” 実は飲むべき時が違った! “何となく”で選んでいませんか?効果的な飲み分けを解説【Nスタ解説】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ