世界最大級のゲームイベント「東京ゲームショウ」が開幕しました。注目は市場規模の拡大が期待される「インディーゲーム」です。
【写真で見る】第2の「8番出口」を目指し…注目集まるインディーゲーム
「海外にもビジネスを」 ファッションビルも初参加
高柳光希キャスター
「東京ゲームショウにやってきました。今年は過去最多の1100を超えるブースがずらりと並んでいます」
9月25日、幕張メッセで35回目となる「東京ゲームショウ」が始まりました。
47の国と地域から過去最多の1136社が出展しています。
会場では、大谷翔平選手対大谷翔平選手の“夢の対戦”を体験できるゲームや、39年前に発売された初代「ドラゴンクエスト」のリメイク作品を体験することもできるんです。
中でもいま注目されているのが、小規模の予算や人数で手がける「インディーゲーム」です。
東京ゲームショウでは、インディーゲームのコーナーを設置。この中には、異業種からの参入も相次いでいます。
ファッションビル「パルコ」も、今回、ゲームショウに初参加しています。
なぜ、ゲームを作ることに舵を切ったのでしょうか。
パルコ ゲーム事業開発部 西澤優一 部長
「国内だけではなく海外にもビジネスを出していきたいと思っている。その中のひとつとして、ゲーム事業が今回立ち上がった。国内だけに閉じずにワールドワイドにやはりアプローチしたい」
実は、TBSもゲーム事業に参入しています。
このゲームは対戦アクションゲームで、人気番組「ラヴィット!」のラッピーを操作し、より多くのハートをとったプレイヤーの勝ちです。
注目の背景に「8番出口」か、第2を狙うべく
インディーゲームのコーナーには、早押しの間違い探しのゲームもあります。
お題となる画像と同じものを探し、タップするという単純で簡単なゲームです。
高柳キャスター
「シンプルで分かりやすいですし、デザインもキレイ。めちゃくちゃ楽しい」
なぜインディーゲームがここまで注目されているのかというと…
企創天外 竹内正憲 代表
「インディーゲームだと、最近ではやはり『8番出口』。日本発で海外に出て行くゲームはインディーから生み出していきたい」
「8番出口」は、ゲームが爆発的に人気となり、映画化までされた作品です。
こうした第2の「8番出口」を狙うべく、イベントでPRしていました。
・“ポカリ”と“アクエリ” 実は飲むべき時が違った! “何となく”で選んでいませんか?効果的な飲み分けを解説【Nスタ解説】
・「50ccって便利だったので残念」ガソリン原付バイク10月で新車の生産終了へ 販売店から切実な声「売り上げに直結する重要な問題」
・「道が分からんのよ…」午前3時、車道の真ん中に93歳の男性 携帯には大量の不在着信 25歳の女性がとっさに取った行動は 広島