E START

E START トップページ > 経済 > ニュース > 日本郵便 原付バイク配達員でも「アルコールチェック15万件以上不適切」 約61万件のうち 自主調査の結果を公表

日本郵便 原付バイク配達員でも「アルコールチェック15万件以上不適切」 約61万件のうち 自主調査の結果を公表

経済
2025-08-22 17:51

日本郵便が原付バイクを使う配達でもアルコールチェックを15万件以上、適切に行っていなかったことがわかりました。


日本郵便はさきほど、原付バイクを使う配達員のアルコールチェックについての調査結果を公表しました。


1月下旬から3月上旬まで全体の点呼およそ61万件のうち15万件以上で適切にチェックしていなかったことが判明しました。


日本郵便では、これまでに自動車による配達で10万件以上の点呼記録の改ざんや複数の飲酒運転が明らかになり、国土交通省が6月、全てのトラックとワンボックスカー2500台分の運送事業許可を取り消しています。


原付バイクの点呼の不備は、これをうけた自主的な調査で明らかになったもので、日本郵便は「不適切で大変重く受け止めている」と謝罪していますが、管理体制のずさんさが改めて浮き彫りになっています。


エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ