
NTTが正式社名を「日本電信電話」から、これまで通称で使用してきた「NTT」に変更しました。
NTT 島田明 社長
「新たな40年に向けて、新生NTT株式会社として第一歩を踏み出します」
「日本電信電話」は1985年の民営化当時から使われてきた正式な社名ですが、これを通称で使用されてきた「NTT」に7月1日付で変更します。社名の変更は40年ぶりです。
また、新たなロゴの色やフォントは、海外事業を統括しているNTTデータグループの使用している水色で丸みを帯びたものに変更しました。
事業の中心が固定電話から携帯電話やITサービスに移り、社名と事業の内容に乖離が生じるなか、海外でも認知されているNTTを正式な社名にすることで、グローバル展開を加速したい考えです。
・エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】