E START

E START トップページ > 経済 > ニュース > SBI証券が中国株式全銘柄の買い注文を一時停止 証券口座“乗っ取り”不正アクセス被害が急増

SBI証券が中国株式全銘柄の買い注文を一時停止 証券口座“乗っ取り”不正アクセス被害が急増

経済
2025-05-07 21:32

証券口座を乗っ取られて不正に取引される被害が相次いでいる問題で、ネット証券大手のSBI証券は中国株式の全銘柄について買い注文を停止したと明らかにしました。


証券口座を乗っ取られ、身に覚えのない取引をされる不正アクセス被害は急増していて、金融庁の発表では先月までの3か月間で不正売買の件数は1400件、額は900億円を超えています。


こうしたなか、SBI証券は1月から不正取引の被害が多い中国株式のうち、一部銘柄の買い注文を停止していましたが、被害の広がりを受け、きのう対象をすべての中国株式およそ1300銘柄に拡大したということです。


SBI証券は先月から一部のアメリカ株式でも買い注文を停止していました。


証券口座の乗っ取り被害をめぐっては先週、大手10の証券会社が被害について一定の補償を行うことで合意するなど、業界を挙げた対応が続いています。


スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「水道水がおいしい都道府県」全国1位は?“蛇口からミネラルウォーター”の地域も【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ