E START

E START トップページ > 経済 > ニュース > 6月に退任の日本郵政・増田社長、不祥事相次ぎ「痛恨の極み」 “火中の栗”拾う人おらず…旧郵政省出身の根岸常務が社長就任へ

6月に退任の日本郵政・増田社長、不祥事相次ぎ「痛恨の極み」 “火中の栗”拾う人おらず…旧郵政省出身の根岸常務が社長就任へ

経済
2025-04-02 19:39

6月に退任する日本郵政の増田寛也社長は、グループ内で不祥事が相次いでいることについて「痛恨の極み」と述べました。


日本郵政 増田寛也 社長
「今回の非公開金融情報(の流用問題)は本当に痛恨の極みであります」


日本郵政グループ内では去年、延べおよそ1000万人分の顧客情報を不正流用していた問題が発覚。また、配達員の飲酒の有無を確かめる「点呼」が適切に行われず、去年5月には業務中に酒を飲んで酔った状態で配達した事案も発生しています。


6月に退任する増田社長の後任は旧郵政省出身の根岸一行常務ですが、増田氏は「外部に優れた経営者がいれば有力な候補だが、火中の栗を拾う人はいなかった」と説明しています。


根岸氏は、不適切な事案が相次いでいるなか「再発防止や組織改革が最優先の課題だ」と強調しています。


スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】
「誰も死なないという選択肢は考えられない」幼少期の虐待・ネグレクトの末たどり着いた両親の殺害 15歳の少年が逃れたかった「恐怖と束縛」


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ