あすから4月。食品の値上げは4000品目を上回っています。
民間の調査会社・帝国データバンクによりますと、4月は4225品目の食品が値上げとなる予定で、値上げ率は平均16%です。ひと月に値上げが4000品目を上回るのは、1年半ぶりです。
品目別では、調理みそなどの「調味料」が2034品目と最も多く、ほかにも、飲料大手がビール類や缶チューハイなどを一斉に値上げする影響で、「酒類・飲料」は1222品目に上ります。
さらに、9月までに値上げが決まっている食品はすでに1万1707品目に達し、去年1年間の数に迫っています。
原材料費だけでなく、物流費や人件費などの上昇を理由に値上げが増えています。
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】
・「誰も死なないという選択肢は考えられない」幼少期の虐待・ネグレクトの末たどり着いた両親の殺害 15歳の少年が逃れたかった「恐怖と束縛」