E START

E START トップページ > 海外 > ニュース > 少林拳の発祥地とされる「少林寺」元住職の逮捕を認める決定 横領や収賄などの疑い 中国検察当局

少林拳の発祥地とされる「少林寺」元住職の逮捕を認める決定 横領や収賄などの疑い 中国検察当局

海外
2025-11-17 16:31

中国武術「少林拳」の発祥地とされる少林寺の元住職について、中国の検察当局が横領や収賄などの疑いで逮捕を認める決定をしました。


中国メディアによりますと、検察当局が逮捕を認める決定を下したのは、中国・河南省にある世界的に有名な寺院・少林寺の元住職の釈永信氏です。釈氏には横領や収賄の疑いがあります。


少林寺はことし7月、釈氏が寺の資産を横領したほか、仏教の戒律に反し、多数の女性と不適切な関係を持ち、子どもをもうけていたと発表していました。


少林寺は中国武術で知られ、映画の舞台になるなど、世界的に有名な寺院で、釈氏は1999年から住職を務めていました。


釈氏をめぐっては、2015年にも女性との不適切な関係が報じられたものの、寺側は「デマだ」としていたこともあり、今回の不祥事についても中国メディアは大きく扱っています。


「インフルにかかる人・かからない人の違いは?」「医師はどう予防?」インフルエンザの疑問を専門家に聞く【ひるおび】
「彼女から告白を受けていた」26年前の未解決事件、逮捕された安福久美子容疑者は被害者の“夫の同級生” まさかの人物に夫は…「事件の前年OB会で…」【news23】
【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【後編】「どちらからホテルに誘うことが多かった?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ