E START

E START トップページ > ニュース > 海外 > “1万人以上の外国人を監禁”街のような大規模詐欺拠点 ミャンマーの武装勢力が6000人超を解放か【Nスタ解説】

“1万人以上の外国人を監禁”街のような大規模詐欺拠点 ミャンマーの武装勢力が6000人超を解放か【Nスタ解説】

海外
2025-02-24 21:43

ミャンマーの特殊詐欺拠点を「一掃する」としている少数民族の武装勢力が、この10日間で外国人6000人以上を解放したと伝えられました。


【写真で見る】「家に帰りたい」特殊詐欺の拠点から“解放”の外国人の様子


ミャンマー特殊詐欺拠点 外国人6000人以上解放

記者
「ミャンマーの詐欺拠点では、きょうも『国境警備隊』による捜索が続けられている模様です」


ミャンマー東部の国境周辺を支配する少数民族の武装勢力「国境警備隊」は「KKパーク」と呼ばれる大規模な中国系犯罪集団の拠点など、複数の地域で捜索を行っています。


ミャンマーメディアは、「国境警備隊」幹部の話として、“23日までの10日間で複数の詐欺拠点から外国人6000人以上が解放された”と報じました。


詐欺拠点内部で撮影された映像には、国境警備隊の関係者が解放された外国人らに呼びかける場面も。


国境警備隊の関係者
「家に帰りたいか?」


解放された外国人ら
「イエス!」


ただ、この中に日本人は含まれていないとみられます。


日本人を含む1万人以上の外国人が監禁されているという詐欺拠点をめぐり、「国境警備隊」は、犯罪集団の後ろ盾になってきたと批判されていましたが、中国政府やタイ政府からの圧力を受け、詐欺拠点を「一掃する」と宣言。


外国人を解放させる動きは加速していますが、タイ側での受け入れ態勢などが整っておらず、母国への送還は難航しています。


詐欺拠点の“街”なぜできた? ミャンマーで日本人も監禁

小笠原亘キャスター:
ミャンマーの特殊詐欺拠点に日本人を含む1万人以上の外国人が監禁され、詐欺を強要されていたとみられる問題で新たな動きがありました。


“23日までの10日間で複数の詐欺拠点から6000人以上が解放。解放された外国人の中には日本人は含まれていないとみられる”とミャンマーメディアが「国境警備隊」の話として報じています。


特殊詐欺の拠点は「KKパーク」と呼ばれる一帯で、中国系の犯罪集団が支配し、ホテルや団地のような建物があり、庭付きの一戸建てには詐欺集団の中国人幹部が住んでいるとみられています。建物が並び、街のようになっていますが、類似の拠点がタイとの国境地帯に点在しているということです。


なぜ、大規模で“街”のような拠点ができたのでしょうか。ミャンマーでは2021年に軍事クーデターが発生し、戦闘激化で国境周辺が混乱していました。その際、多数の中国系犯罪集団が流れ込み、カジノ・ホテルの開発を装って詐欺拠点を築いたのではないかとみられています。


中国・タイ政府の圧力で“外国人解放”動き加速か

小笠原キャスター:
外国人解放の動きは、なぜ加速してきたのでしょうか。


ミャンマー東部の国境周辺は少数民族の武装勢力「国境警備隊」が支配しています。


犯罪集団の活動を黙認し、犯罪集団から収益を得ているのではないかと批判された部隊ですが、中国政府やタイ政府の圧力で、詐欺拠点の“一掃宣言”を行ったため、外国人などを解放する動きが加速しているということです。


日本人 なぜミャンマーに?SNSやオンラインゲームで…

小笠原キャスター:
日本人はなぜミャンマーに渡ってしまうのでしょうか。


タイ当局関係者によると、タイ当局に保護され帰国した16歳の男子高校生は、警察官などを装う「かけ子」として日本人への詐欺を強要されていたとしているということです。


▼SNSを通じ海外の仕事に応募し、▼1人でタイに入国、▼手配された車で国境周辺の街へ向かい、ミャンマーへ渡ったといいます。


日本人への詐欺行為を強要され、「命令に背いたら電気ショックを受けた」ということです。


また、別の高校生はオンラインゲームを通じて知り合ったと証言しています。


ホラン千秋キャスター:
詐欺に加担すると知っていたのか、それぞれ事情があると思いますが、オンラインゲームはコミュニケーションをとることができ、(直接)会っていなくても信頼関係が築けてしまいます。


(詐欺に加担すると)知らずに行って、事件に巻き込まれていたということであれば、恐怖を感じますよね。


小笠原キャスター:
「ボランティアで行こうと思っている」と言われたら背中を押したくなる親もいると思います。このようなことが起きたら「なぜあの時に…」と思ってしまうでしょうね。


南波雅俊キャスター:
タイにもこのような拠点が点在していますが、他の国にもあるようです。(拠点を)一つを潰したからといって安心できませんね。


全てに対応しないと、これからも日本人の被害者が出るでしょうから、気をつけたいです。


スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】
【検証】「布団の上に毛布」が暖かい説 毛布は布団の「上」か「下」か 毛布の正しい使い方【Nスタ解説】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

人気記事

ページの先頭へ