E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 立憲・野田代表「基本政策の合意を忘れていないか」総理指名選挙の対応めぐって国民民主党をけん制

立憲・野田代表「基本政策の合意を忘れていないか」総理指名選挙の対応めぐって国民民主党をけん制

国内
2025-10-10 15:18

立憲民主党の野田代表は、総理指名選挙の対応をめぐって「基本政策に大きな隔たりがある」として、野党統一候補の一本化に否定的な考えを示す国民民主党に対し、「立憲・国民・連合で結んだ基本政策の合意を忘れているのではないか」などとけん制しました。


今月下旬に行われる見通しの総理指名選挙の対応をめぐり、立憲民主党は「野党統一候補が野田代表でなくても受け入れる」との考えを野党各党に伝えています。


立憲の呼びかけに対して、日本維新の会の吉村代表は「立憲と国民がまとまるなら、維新も真剣に話を聞く」と主張していますが、国民民主党の玉木代表は「基本政策に大きな隔たりがある」として野党候補の一本化には否定的な考えを示しています。


野田代表は10日、立憲民主党、国民民主党、両党の最大の支援団体である連合との3者の間で国の根幹に関わる憲法や外交・安全保障、経済など“5項目を柱とした基本政策は合意している”と主張したうえで次のように述べました。


立憲民主党 野田佳彦 代表
「憲法・外交安保・経済・エネルギー・多様性5分野で政調会長同士で合意して文書を交わしているんですよ。破棄されたとは私は聞いてませんので」


野田氏は「与党との3党合意は大事にしている感があるが、立憲・国民・連合で結んだ合意は忘れてはいないか」と指摘し、国民民主党側の対応に疑問を呈しました。


【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【前編】「最初にホテルへ誘ったのはどちらから?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)
見つかった娘(14)の遺体には「身を守れ」と父が願い伝えた“長袖・長ズボン”「1羽じゃかわいそう」中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きた証”
「あんな微罪で死ぬことはないだろう…」逮捕直前にホテルで命を絶った新井将敬 衆院議員「この場に帰って来れないかもしれないけども、最後の言葉に嘘はありませんから」【平成事件史の舞台裏(28)】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ