小学生の列に車が突っ込んだひき逃げ事件についてです。警察が車の同乗者から任意で話を聞いていたことが分かりました。運転手は依然、逃走中です。
14日、埼玉県三郷市で起こった、小学生4人が重軽傷を負ったひき逃げ事件。運転していた男は見つかっていませんが、警察が中国籍の同乗者から任意で話を聞いていたことが分かりました。
この男性が何らかの事情を知っているとみて、話を聞くなどし、運転手の行方を追っています。
その男が運転していたグレーの車。現場から2キロほど離れたアパートの敷地内で見つかっています。
記者
「事故を起こしたと思われる車がとまっていた駐車場です。レッカーの際につけられたのでしょうか、キズが残っているのが確認できます」
住民らによると、アパートは会社の寮として使われ、5人が住んでいるといいます。そのうちの1人はこれまで、複数回、グレーの車をみたと証言します。
アパートの住民
「14日の朝、起きたら車がとまっていた。誰も乗っていなかった」
ひき逃げ事件があったのは、14日の午後4時。その半日ほど前に、車はこの場所にあったことになります。そして、住民によると、警察から事情を聞かれていた車の同乗者はこのアパートに住んでいると言います。
アパートの住民
「警察署に行き、今朝帰ってきた。その後は仕事に行っている」
「ここに住んでいる人は全員免許を持っていない。自転車や電車で職場に行く」
また、運転手とみられる男についても見覚えがあるといいます。
アパートの住民
「その人は、去年、私が足をけがしたとき、病院に送ってくれた。それ以降、会っていない。社長は誰が(グレーの車を)運転したか知っているはず」
その会社の代表がJNNの取材に応じました。車について見覚えがないものの、捜査員から見せられた写真の人物については見覚えがあったと話しています。
アパートを所有する会社の代表
「ひき逃げ事件(の関連)として写真を出された。うちの元外注先の人。多分、日本人ではないと思う。印象は普通だった、普通の人」
捜査関係者によりますと、逃げた車の所有者は中国籍の人物で、連絡が取れていないということで行方を追っています。
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「水道水がおいしい都道府県」全国1位は?“蛇口からミネラルウォーター”の地域も【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】