
天皇陛下がきょう(23日)、65歳の誕生日を迎えられました。誕生日に先立ち行われた記者会見で、戦後80年を迎え改めて平和を願う気持ちや家族、さらには悠仁さまについて率直な思いを語られました。
【戦後80年】
「戦争を体験した世代から戦争を知らない世代に、悲惨な体験や歴史が伝えられていくことが大切であると考えております」
皇居・宮殿の石橋の間で行われた記者会見。陛下は自らも戦争を体験していないとしたうえで、若い人たちの間で「戦中・戦後の苦労を語り継ぐ活動が進められていることは、戦後80年を迎える今日、一層意義深いものとなっている」と述べられました。
そのうえで、「戦後80年を迎える本年が、日本の発展の礎を築いた人々の苦難に深く思いを致し、平和の尊さを心に刻み、平和への思いを新たにする機会になれば」と願われました。
【象徴天皇としての決意】
さらに陛下は、象徴天皇として「上皇陛下のお気持ちをしっかりと受け継ぎ、常に国民を思い、国民に寄り添いながら、象徴としての責務を果たすべくなお一層努めてまいりたい」と改めて決意を述べられました。
【愛子さまの話は“未知の旅”】
陛下は「私自身、社会人として仕事をしたことがないものですから」と前置きし、去年、日本赤十字社に就職した長女の愛子さまが帰宅後に、「書類を提出するとか、いろいろな記録を取るとか」など仕事の話をされると明かされました。そして、「その話の一つ一つに非常な新鮮さを感じる」と述べられました。
側近によると、陛下は愛子さまの職場の話を“未知の旅”のように感じられているということです。愛子さまについては「一歩一歩成長している様子をかいま見ることができ、大変うれしく思っております」と話し、「これからも、多くの経験を重ねながら視野を広げ、更に成長していってほしい」と願われました。
【皇后さま】
皇后さまについては「雅子と一緒にいろいろな方とお会いすることで皆さんとのお話が深まり、様々な気付きを得られるように感じています」と述べ、「二人で協力しながら務めを果たしていくことができればと思っております」と話されました。さらに「家族の絆と家族への感謝を感じながら、日々を過ごしております」と明かされました。
【悠仁さま】
皇位継承順位2位で、去年、18歳の成年を迎え、今年4月から筑波大学に進学される秋篠宮家の長男・悠仁さまについては、「大学生活を通して、本当に自分がやりたいことを見つけるとともに、様々な人と出会い、自身の将来をしっかりと見つめつつ、実り多い学生生活を送ってほしい」と願われました。
【ネット上の書き込み】
陛下は秋篠宮さまが「いじめ的情報と感じる」と述べられたインターネット上の書き込みについても話されました。「ほかの人に対して意見を表明する際には、時に、その人の心や立場を傷つけることもあるということを常に心にとどめておく必要がある」とし、「異なる立場にあったり、異なる考えを持つ人々にも配慮し、尊重し合える寛容な社会が築かれていくこと願っております」と述べられました。
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】
・【検証】「布団の上に毛布」が暖かい説 毛布は布団の「上」か「下」か 毛布の正しい使い方【Nスタ解説】