E START

E START トップページ > スポーツ > ニュース > ドジャースはWCSでレッズと対戦!今季5勝1敗と相性◎ ア東地区のVはブルージェイズ、ア中地区はガーディアンズ

ドジャースはWCSでレッズと対戦!今季5勝1敗と相性◎ ア東地区のVはブルージェイズ、ア中地区はガーディアンズ

スポーツ
2025-09-29 08:09

今季162試合までもつれたナ・リーグワイルドカード3位争いはレッズに決定、これで地区優勝を決め、勝率3位のドジャースの対戦相手がレッズとなった。


【一覧】ドジャースが4年連続の地区V これまでの試合結果と予定


ワイルドカード3位争いは161試合で83勝78敗とメッツとレッズが並んでいたが、メッツとマーリンズ共に敗れ、83勝79敗。直接対決でレッズがメッツに4勝2敗と勝ち越しているためにレッズがワイルドカード最後の枠に入った。


ワイルドカードシリーズは2勝先取の短期決戦、今季、ドジャースは6試合で5勝1敗と大きく勝ち越し、8月26日からの3連戦では3連勝と相性は良い。さらにレッズはワイルドカード争いが終盤までもつれたためにチーム勝ち頭、14勝のB.シンガー(29)を29日の試合で登板させた。短期決戦でエースを使えない状況となった。


大谷は今季、レッズには23打数3安打で、打率は.130、本塁打はなしとレッズ投手陣を打ちあぐねている。第1戦はB.スネル(32)、第2戦は山本由伸(27)の先発が濃厚となった。


そして、ア・リーグの東地区と中地区の優勝争いは最終戦までもつれ込んだ。まずは東地区、ヤンキースが終盤の7連勝などでブルージェイズに追いつき、共に93勝68敗で最終戦へ。ヤンキースはライスの2本塁打でオリオールズに勝利。しかし、ブルージェイズもカークの2本塁打などでレイズに勝利。共に94勝68敗で並び、直接対決でブルージェイズが勝ち越しているために、10年ぶり7回目の地区優勝。ヤンキースはワイルドカード1位となった。


ア・リーグ中地区も最終戦決着、ガーディアンズは前日、押し出し死球でサヨナラ勝ちを収め、プレーオフ進出が決定、独走していたタイガースに87勝74敗で並び、優勝争いは最終戦へ、ガーディアンズはレンジャーズに逆転サヨナラ勝ちでメジャー史上最大の15.5ゲーム差を逆転し、2年連続13度目の地区優勝。タイガースはワイルドカード3位となり、ワイルドカードシリーズでこの2チームが対戦することになった。


【ナ・リーグ ワイルドカードシリーズ】※2勝先取
■ドジャースーレッズ(ドジャー・スタジアム)


■カブスーパドレス(リグリー・フィールド)


【ア・リーグ ワイルドカードシリーズ】
■ガーディアンズータイガース(プログレッシブ・フィールド)


■ヤンキースーレッドソックス(ヤンキー・スタジアム)
 


“ポカリ”と“アクエリ” 実は飲むべき時が違った! “何となく”で選んでいませんか?効果的な飲み分けを解説【Nスタ解説】
「50ccって便利だったので残念」ガソリン原付バイク10月で新車の生産終了へ 販売店から切実な声「売り上げに直結する重要な問題」
「道が分からんのよ…」午前3時、車道の真ん中に93歳の男性 携帯には大量の不在着信 25歳の女性がとっさに取った行動は 広島


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ