
NHKの「ニャンちゅうワールド放送局」の「ニャンちゅう」役などをつとめ、現在、ALS(筋萎縮性側索硬化症)で闘病中の声優・津久井教生さんが、ブログを更新。現況について綴りました。
【写真を見る】【 ニャンちゅう 】声優・津久井教生さん ALSの進行は「呼吸する筋肉に及びつつあります」 「手足はほとんど動かなくなりましたが私の場合口と舌は動くのです」 【ALS闘病】
津久井教生さんは、「ALSと言う難病の個人差ってすごいのです」と題し、「最近投稿した味覚チャレンジなどの私の写真を見てくださった同じALSの方や色々な方から 口から舌が出せているのがすごいと言われました」と投稿。
続けて、「そうなのです…私はまだ舌が動くのです 弱くなってきましたが口からべェ~っと出せますし舌鳴らしをする事が出来ます」と明かしました。
津久井教生さんは、「口も動かすことができて笑顔を作ることが出来ます これはありがたいことだと思っています 徐々に動かなくなるALSに罹患して最後に残っているところです」と投稿。
続けて、「私の場合のALSの進行は足から始まって手に移って背中や首へと進みつつ呼吸する筋肉に及びつつあります…そうなのです…手足はほとんど動かなくなりましたが私の場合口と舌は動くのです」と綴りました。
津久井教生さんは、「ALSの個人差って本当に不思議です ALSの罹患者の数だけ種類があるなんて言われているくらいですから…ですからALSの事を話す時に当事者なのに『私の場合は』と喋ることになってしまうのです」と投稿。
続けて、「さすが難病だと思います…徐々に全身が動かなくなると言う共通性があるようでいて一貫性がないのだと思います…それでも…たとえ治療法はなくとも『私の場合は』の対症療法に望みを託すのです」とコメントしました。
2024年10月10日のブログで、津久井さんは「2024年10月になりました。私がALS(筋萎縮性側索硬化症)に罹患していると公表して5年が経過したことになります」「病状の進行の早さからすると 5年も生きていてすごいと思います。家族と介護に携わってくださった皆さんに感謝です」と、闘病を支えてくれている周囲への感謝を投稿。
続けて「病気はいきなり目の前に現れるのです! どうか皆さん、日頃の健康チェックを大事にしてください 健康診断も出来るだけしましょう!予防医療も進化していますから」とファンへ呼びかけていました。
津久井さんは、人気アニメ作品【ご近所物語】の「西野ジロー」役や、【アリスSOS】の「トシオ」役などをつとめていました。
【担当:芸能情報ステーション】
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「水道水がおいしい都道府県」全国1位は?“蛇口からミネラルウォーター”の地域も【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】