
販促品の転売目的の大量購入や食品廃棄が問題となったマクドナルドが、転売対策をとったうえで新たなハッピーセットの販売を始めました。ただ、ネットではすでに転売目的とみられる出品もあります。
マクドナルドが販売を始めたのは、サンリオのキャラクターなどのハッピーセット4種類です。初日は店頭での対面販売のみで、1回の会計あたりの購入数量には制限を設けました。
また、アプリを通じての販売はあす以降判断しますが、転売目的とみられる大量購入の履歴がある客についてはアプリの利用を停止しています。
ハッピーセットをめぐっては先月、ポケモンカードが販促品だった際、転売目的の大量購入や食品廃棄などが問題となり、マクドナルドとしては転売対策をほどこして販売を始めたものです。
ただ、今回もすでに転売目的とみられる出品があり、対策がどの程度効果を発揮するかはいまのところ不透明です。
・“ポカリ”と“アクエリ” 実は飲むべき時が違った! “何となく”で選んでいませんか?効果的な飲み分けを解説【Nスタ解説】
・「50ccって便利だったので残念」ガソリン原付バイク10月で新車の生産終了へ 販売店から切実な声「売り上げに直結する重要な問題」
・女性に言ってはいけない『たちつてと』子育てママ就業率9割の時代「ママの笑顔は家族の笑顔」パパスキルUP講座 新潟市