イスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘開始からきょうで2年。戦闘終結に向けた和平計画をめぐり、イスラエルとハマスによる間接協議が始まりました。
6日、エジプトで行われている協議にはイスラエルやハマス、それに仲介するアメリカなどの代表団が出席しています。
エジプトメディアによりますと、協議はまずハマスとエジプトの代表団で行い、その後、イスラエルとエジプトの代表団が協議するなど、間接的に行われるということです。
和平計画には戦闘終結のほか、ハマスが人質全員を解放することや、イスラエル軍によるガザからの撤退、また、ハマスの武装解除などが盛り込まれています。
ハマスはこれまで、人質解放には応じる意向を示していますが、武装解除については態度を明らかにしておらず、協議は難航する可能性があります。
ガザでの戦闘はきょうで2年となり、これまでのガザ側の死者は6万7000人にのぼり、その多くが民間人とみられています。
・【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【前編】「最初にホテルへ誘ったのはどちらから?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)
・「道が分からんのよ…」午前3時、車道の真ん中に93歳の男性 携帯には大量の不在着信 25歳の女性がとっさに取った行動は 広島
・その疲れ、“脳の疲れ”かも?回復のカギは「大谷選手」に「涙」 脳神経外科医が教える『休息の技術』【ひるおび】