2度にわたる台風で多くの住宅に被害が出た東京の八丈島で、町が仮設住宅の建設を検討していることがわかりました。
先週に続き、おとといにも台風が直撃した八丈島。人的被害はなかったものの、複数の地域で断水や停電が続いています。
住宅の屋根が飛ばされたり、壁が崩れたりする被害も多く確認されていて、町によりますと、これまでにおよそ220人が「り災証明書」の申請をしたということです。
こうした中、けさから住まいを失った島民を対象に、町営住宅への入居相談が始まりました。
町役場の職員
「条件が今、八丈町に住所がある方」
島民
「これは窓ガラスが割れたほうの床」
「(自宅は)天井も落ちて、屋根もはがれたりとかして、屋根の中のものが全部床に散らかっている状態、床もはがれかけてるし。全然住めない」
現在の町営住宅の空きは24部屋のみだということで、町は仮設住宅の建設を検討しているということです。
島では漁業にも大きな影響が出ています。
記者
「島内の漁港では屋根が飛ばされるなどの被害があり、漁に出られない状態が続いています」
漁師
「これほど広範囲にひどいのは、今まで私の知る限りはないです。(漁業再開の)見通しがきかない、先が見えないというのは(これまで)ないんじゃないか」
午後には小池百合子知事が八丈島に入り、被害状況などを視察する予定です。
・【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【前編】「最初にホテルへ誘ったのはどちらから?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)
・見つかった娘(14)の遺体には「身を守れ」と父が願い伝えた“長袖・長ズボン”「1羽じゃかわいそう」中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きた証”
・「あんな微罪で死ぬことはないだろう…」逮捕直前にホテルで命を絶った新井将敬 衆院議員「この場に帰って来れないかもしれないけども、最後の言葉に嘘はありませんから」【平成事件史の舞台裏(28)】