E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 屋根が飛ばされ電柱倒れる 八丈島 台風22号で記録的な風雨 最大瞬間風速54.7メートル 停電・断水も…

屋根が飛ばされ電柱倒れる 八丈島 台風22号で記録的な風雨 最大瞬間風速54.7メートル 停電・断水も…

国内
2025-10-09 19:01

伊豆諸島を通過した台風22号。記録的な大雨と猛烈な風にみまわれた八丈島では建物への被害が相次ぎ、ライフラインへの影響も広がっています。


報告
「八丈島上空です。台風の影響でしょうか、屋根が飛ばされています」


けさ、最大瞬間風速54.7メートルを観測した八丈島。上空からの映像で被害が明らかになってきました。


報告
「学校でしょうか。学校の体育館の屋根もはがれている様子が見られます。漁港の屋根のトタンもめくれている様子がうかがえます」


台風22号の影響で、各地で広がった建物への被害。


報告
「電柱も風の影響でしょうか、倒れています」


電柱が根元から倒れ、道をふさいでいます。そのすぐ傍では、ビニールハウスの骨組みがむき出しになっている様子も。


報告
「停電の影響でしょうか、手信号で車を誘導しています」


正午時点で、停電は6480軒にのぼっているということです。


けさから断続的に線状降水帯が発生した八丈町。午前10時半までの24時間に356.5ミリを観測するなど、記録的な大雨となりました。


記者
「電線が切れて、地面に垂れ下がっています」


暴風・波浪・大雨の特別警報は警報などに切り替わりましたが、ライフラインへの影響は続いています。倒壊した電柱のそばに住む男性は…


倒壊した電柱のそばに住む男性
「今、携帯電話が止まっているのと、停電しているのと、断水もしていて、ちょっと身動きが取れないような状態。ここまで大きい台風は初めて」


中華料理店だった建物は暴風で屋根や柱が吹き飛び、骨組みが剥き出しに。あらわになった断熱材が強風ではためいています。


被害に遭ったお店の店主
「ある程度は覚悟していたけど、まさかこんなになっているとは思わなかった」


両親の代から30年近くにわたり営んできたというこの店。「これまでも台風で壁が壊れるなどの被害が出たことはあったものの、ここまでの被害は初めてだ」と話します。


島に暮らす人たちでにぎわっていたカウンターも、一晩で変わり果ててしまいました。店主は店内を茫然と見まわします。


被害に遭ったお店の店主
「いろいろありましたけどね。喧嘩ばっかしてましたけど、こうなってくると寂しいもんですね」


午後5時現在、建物への被害の申告が40棟あるということで、役場などが詳しい状況を確認しています。


【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【前編】「最初にホテルへ誘ったのはどちらから?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)
「多いときは9割外国人」京都観光、日本人はどこに?中心部から離れた「山科」「高雄」が人気【Nスタ解説】
「権力闘争だから…」高市“新執行部”に批判の声 “自公連立”には暗雲 問題は「政治とカネ」か【Nスタ解説】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ