E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > トラブル相次ぐ「ゲーム内のアイテム売買」東京ゲームショウで注意呼びかけ「購入者側も罪に問われる可能性」 千葉県警・神奈川県警・警視庁

トラブル相次ぐ「ゲーム内のアイテム売買」東京ゲームショウで注意呼びかけ「購入者側も罪に問われる可能性」 千葉県警・神奈川県警・警視庁

国内
2025-09-27 12:26

幕張メッセで開催されている世界最大級のゲームの展示会「東京ゲームショウ」で、千葉県警など関東3都県の警察が、サイバー空間で相次いでいるトラブルに注意を呼びかけました。


あすまで開催中の世界最大級のゲームの展示会「東京ゲームショウ」。多くのゲーム愛好者らが集まる中、千葉県警と神奈川県警、警視庁が近年トラブルが相次ぐリアルマネートレード=ゲーム内で獲得した通貨やアイテムを現金で売買する行為に注意を呼びかけました。


こうした取引で販売されているアイテムは、不正な手段で獲得されたものも多く含まれていて、警察は「購入者側も罪に問われる可能性がある」と注意を呼びかけています。


“ポカリ”と“アクエリ” 実は飲むべき時が違った! “何となく”で選んでいませんか?効果的な飲み分けを解説【Nスタ解説】
「50ccって便利だったので残念」ガソリン原付バイク10月で新車の生産終了へ 販売店から切実な声「売り上げに直結する重要な問題」
「道が分からんのよ…」午前3時、車道の真ん中に93歳の男性 携帯には大量の不在着信 25歳の女性がとっさに取った行動は 広島


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ