E START

E START トップページ > エンタメ > ニュース > 【 GACKT 】 エスカレーターの乗り方に 「片側を空ける必要もなければ効率も良い。横並びに並んだ方が混雑時には時間の短縮になる」 SNSにつづる

【 GACKT 】 エスカレーターの乗り方に 「片側を空ける必要もなければ効率も良い。横並びに並んだ方が混雑時には時間の短縮になる」 SNSにつづる

エンタメ
2025-05-08 13:34

ミュージシャン・俳優のGACKTさんが自身のXを更新。
エスカレーターの乗り方について、自身の想いを綴りました。
 


【写真を見る】【 GACKT 】 エスカレーターの乗り方に 「片側を空ける必要もなければ効率も良い。横並びに並んだ方が混雑時には時間の短縮になる」 SNSにつづる



GACKTさんは「以前から危ないと思っていたエスカレーターの乗り方がやっと見直されたかという感じ。」と、エスカレーターの乗り方についてのWEB記事のリンクを貼り、投稿。

続けて「エスカレーターで片側を空けるってのは、一見親切のように見えるが、エスカレーターの段差はかなり高く、角も尖っている。」「止まっているエスカレーターを歩いた経験がある人ならとてもじゃないが、階段のようにスムーズに登り降りできるものじゃないと分かるはず。しかも、横幅が狭い上に斜度もかなり急だ。」と、説明しました。

そして「片側を登り降りしている人が足を踏み外したら、普通に並んで立っている人たちは積み木倒し。大惨事につながる。」と、綴りました。
 



GACKTさんは「急いでいる人たちのために空けていたんだろうが、そもそも急いでいるなら階段を使えって話。事故を起こしては何の意味もないし、むしろ巻き込まれる人たちは迷惑でしかない。」と、投稿。

続けて「海外でエスカレーターを登り降りしてる人はほぼいないし、片側を空ける必要もなければ効率も良い。横並びに並んだ方が混雑時には時間の短縮になる。」と、綴りました。

そして「冷静に考えれば急いでいる人がエスカレーターを歩いて使うのはリスクが高い上に、短縮できる時間はほんの数秒程度のこと。そのために混雑を引き起こす原因を作るのは全く効率的じゃない。」と、記しました。
 



GACKTさんは「このおかしな習慣が早くなくなってほしい一人として大いに声を上げたい。」と、その思いを綴っています。
 





【担当:芸能情報ステーション】


スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「水道水がおいしい都道府県」全国1位は?“蛇口からミネラルウォーター”の地域も【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ