E START

E START トップページ > ニュース > 総合

石川・輪島でズワイガニ漁の解禁など“冬支度”に 能登半島地震から10か月

総合
2024-11-01 18:40

能登半島地震の発生からきょうで10か月。被災地・石川県では徐々に冬支度の時期になりました。震災で大きな被害を受けた輪島市の港では、ズワイガニ漁への準備が進んでいます。


きょうから11月。日本三名園の1つ、金沢市の兼六園で雪吊りが始まりました。冬の訪れを告げる、金沢の風物詩です。


北陸の湿った雪の重みから園内の樹木を守るため、庭師らが柱にのぼって枝に縄をくくりつけていきました。


見物客
「高さと迫力と、こんなに職人がたくさんいて感動しました」


こちらは能登半島地震のあと、大規模な火災に見舞われた輪島朝市周辺。元日に発生した地震からきょうで10か月となりました。公費による解体が少しずつ進んでいます。


石川県ではきのう、新たに19人が災害関連死に認定され、地震による死者は445人に上る見通しです。


日本海側を代表する冬の味覚・ズワイガニ。石川県では濃厚なみそが特徴のメスを「香箱ガニ」、オスは「加能ガニ」の名前で売り出しています。


海底が2メートルほど隆起し、いまも200隻近い漁船が操業できない輪島港。今年は32隻の船がズワイガニ漁に出ることが決まりました。


海底を掘り下げ、仮の桟橋を設ける工事は完了しましたが、漁船の燃料を補給する施設や受け入れ態勢が十分でないため、漁獲高は例年の半分以下に制限されます。


漁師
「たぶんまともに揚げられないし、いつもの倍以上かかる。これだけの船数、全部時間内に揚げられるか」


海底の地形も変化し、カニの居場所もつかめないままの操業再開。ズワイガニ漁は例年通り、来週水曜日の11月6日に解禁されます。


「コバエが、料理に一瞬だけ止まってしまった!」その料理、衛生的に大丈夫?専門家に聞いた
右腕は切断され、売られた アルビノの体を呪術に使用 “これはビッグビジネス” ザンビアに残る“迷信”の実態
ビール1杯で高まる大腸がんリスク、厚労省が初の「飲酒ガイドライン」、“健康的に”お酒を飲むには?【Nスタ解説】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

この記事へのFacebookのコメント

人気記事

ページの先頭へ