E START

E START トップページ > ニュース > 経済 > ガソリン価格でカルテルか 公正取引委員会が「長野県石油商業組合」に立ち入り検査 長野の価格は全国トップ級 独占禁止法違反の疑い

ガソリン価格でカルテルか 公正取引委員会が「長野県石油商業組合」に立ち入り検査 長野の価格は全国トップ級 独占禁止法違反の疑い

経済
2025-02-19 09:52

長野県内で供給されるガソリンの販売事業者らが価格を不正に取り決めるカルテルを結んだ疑いがあるとして、公正取引委員会が立ち入り検査したことが分かりました。


独占禁止法の疑いで18日に立ち入り検査を受けたのは、ガソリンの販売事業者らでつくる「長野県石油商業組合」です。


関係者によりますと、組合は、長野市を中心とする北信地区で、ガソリンスタンドを運営する事業者らとガソリンや灯油などの価格を不正に決めた疑いが持たれています。


公正取引委員会は組合の北信支部が中心となってカルテルを結んでいたとみて、どのようにガソリンスタンド側と価格を調整していたかなど実態解明を進めるものとみられます。


長野県のレギュラーガソリンの価格は、今月10日時点で1リットルあたり191円80銭と全国的にも高いことで知られていて、こうしたカルテルが価格を吊り上げていた可能性があるということです。


スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】
【検証】「布団の上に毛布」が暖かい説 毛布は布団の「上」か「下」か 毛布の正しい使い方【Nスタ解説】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

人気記事

ページの先頭へ