E START

E START トップページ > 海外 > ニュース > TikTokのアメリカ事業めぐり 米中が問題解決の枠組み合意

TikTokのアメリカ事業めぐり 米中が問題解決の枠組み合意

海外
2025-10-27 04:15

中国発の動画投稿アプリ「TikTok」のアメリカ事業をめぐり、アメリカと中国は問題解決の枠組み合意に達しました。


スペインで行われていたアメリカと中国の貿易協議をめぐり、15日、中国側の通商交渉を担当する李成鋼商務次官が会見を開きました。


協議では「TikTok」問題の解決や投資障壁の削減、経済・貿易協力促進の枠組み合意に達したということです。具体的な合意の中身については明らかにしませんでした。


李商務次官は「TikTok」について「中国側は国家の利益と中国企業の権益を守る」と強調した一方で、「企業の意思を十分に尊重し、市場の原則に則り企業が対等な交渉を行うことを支持する」と、最終的な判断を企業にゆだねる考えを示しました。


アメリカ政府は「TikTok」について安全保障上の懸念があるとして、今年1月、親会社である中国企業が事業を売却しなければ、アメリカ国内での利用を禁止する法律を施行しましたが、トランプ大統領がこれを猶予していました。


トランプ大統領はその後、「合弁事業という形でアメリカが50%の所有権を持つことを望む」との考えも示していて、今後、事業の一部が譲渡されるのかどうかが焦点となります。


見つかった娘(14)の遺体には「身を守れ」と父が願い伝えた“長袖・長ズボン”「1羽じゃかわいそう」中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きた証”
次の機会は・・・3178年!? 「レモン彗星」が約1300年ぶり・10月21日に地球に最接近! いつどこで見られる?名前の由来は?【解説】
【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【前編】「最初にホテルへ誘ったのはどちらから?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ