
中国の9月の消費者物価指数は去年の同じ月と比べて0.3%下落し、2か月連続でマイナスとなりました。
中国国家統計局の発表によりますと、9月の消費者物価指数は去年の同じ月と比べてマイナス0.3%となりました。
品目別に見ると、食品では消費量の多い豚肉が去年の同じ月と比べてマイナス17%となり、野菜はマイナス13.7%でした。
供給の過剰が懸念されている自動車などは去年の同じ月と比べてマイナス1.9%となったほか、ガソリンなどの燃料価格も6%値下がりしました。
また、9月の工業品卸売物価指数は去年の同じ月と比べてマイナス2.3%となり、3年連続のマイナスとなりました。
中国ではアメリカとの貿易戦争が再燃するおそれから景気の先行きに不透明感が強まっていて、依然として人々の節約志向は強く、デフレへの懸念がくすぶり続けています。
・【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【前編】「最初にホテルへ誘ったのはどちらから?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)
・見つかった娘(14)の遺体には「身を守れ」と父が願い伝えた“長袖・長ズボン”「1羽じゃかわいそう」中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きた証”
・「あんな微罪で死ぬことはないだろう…」逮捕直前にホテルで命を絶った新井将敬 衆院議員「この場に帰って来れないかもしれないけども、最後の言葉に嘘はありませんから」【平成事件史の舞台裏(28)】