アメリカのトランプ大統領とウクライナのゼレンスキー大統領が会談しました。トランプ氏は、ウクライナが求めている「安全の保証」について、アメリカが関与すると明言しました。
アメリカ トランプ大統領
「我々は永続的な平和を実現するだろう。すぐに実現することを祈っている。戦闘が長く続くことは望まない。和平が発表されれば、世界中が歓喜するだろう。今から話し合うが、米国はウクライナに優れた保護と安全保障を提供するつもりだ」
トランプ氏は18日、ゼレンスキー氏との会談の冒頭でウクライナが求めている「安全の保証」について、「ヨーロッパが最前線にいるが、我々も関与する」と明言しました。
一方で、トランプ氏は一時的な停戦について、「必要とは思わない」とも表明しました。
アメリカ トランプ大統領
「戦闘を継続しながらでも、和平合意を交渉することはできる」
恒久的な和平合意を結ぶまで戦闘を続け、時間稼ぎを図るプーチン氏に同調するような姿勢を改めて示した形です。
その後、ヨーロッパの首脳らを交えた拡大会合を開き、「安全の保証」の方法などについて話し合いました。
トランプ氏は一連の会談終了後、プーチン氏と電話で会談し「プーチン氏とゼレンスキー氏による首脳会談の調整を始めた」と表明。
2人での首脳会談が行われたあと、トランプ氏も交えた3者での会談を行う方針だとしています。また、ロシア側はウクライナとの直接交渉について、代表者のレベルを引き上げる可能性をトランプ氏とプーチン氏が議論したと明らかにしています。
ウクライナ ゼレンスキー大統領
「米国が明確な信号を発信することが重要です。すなわち、米国がウクライナの『安全の保証』の調整に協力し、また『安全の保証』に参加する国の一つとなるということです。これは大きな前進だと考えます」
会談後、ゼレンスキー氏は「安全の保証」について、「今後1週間から10日以内に何らかの形で文書化されるだろう」と説明しました。
このほか、会談に参加したドイツのメルツ首相は、2週間以内にプーチン氏とゼレンスキー氏の会談が行われる可能性があると明らかにしました。
・エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】