東京にある中国大使館の報道官は、日本の現役の閣僚らが靖国神社を参拝したことについて「侵略の歴史に対する誤った態度を再び示したものだ」と批判しました。
在日本中国大使館は15日、石破総理が靖国神社に玉串料を奉納したことや、小泉農林水産大臣ら一部の閣僚が靖国神社を参拝したことについて、報道官談話を発表しました。
談話の中で、報道官は「靖国神社は侵略戦争を行った日本の軍国主義の精神的な道具と象徴だ」と指摘。「日本の政治家が靖国神社を参拝したことは、侵略の歴史に対する誤った態度を再び示したものだ」と批判しました。
そのうえで、日本に対し「侵略の歴史を直視し、反省するとともに、軍国主義と完全に決別して平和発展の道を堅持し、アジアの隣国と国際社会に対し、実際の行動で信頼を得る」よう求めました。
また、中国外務省によりますと、王毅外相も15日の会見で日本との歴史問題についての中国の立場を表明し、「歴史を教訓とすることで未来を切り拓くことができる」と強調。日本に対し「正しい選択をするよう強く促す」と、くぎを刺しました。
・エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】