アメリカ・ニューヨークで今月14日から15日にかけて記録的な豪雨が降り、一時、交通機関に大きな影響を与えました。
電車の座席で膝立ちしている女性。こちらの男性は足を上げています。
ここはアメリカ・ニューヨークの地下鉄の車内。いったい何が起きているのかというと…。
ホームから吹き出す大量の水!電車内にも浸水してしまい、水を避けていたのです。
今月14日から15日にかけてニューヨークを襲った豪雨。1時間あたりの降水量は過去80年で2番目に多かったといい、これにより市の下水システムがパンクしてしまったそう。
地下鉄を利用した人
「きのうの夜は家に帰るのに2時間半かかりました。夕食を作って、せめて娘を寝かしつけたかったのに、それができませんでした」
この豪雨により、各地で洪水が発生。ニューヨーク州の隣のニュージャージー州では車が濁流に押し流されて2人が死亡したということです。
・エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】