E START

E START トップページ > 海外 > ニュース > 協議の内容は?継続する?専門家が解説 直接交渉の鍵となるトランプ氏

協議の内容は?継続する?専門家が解説 直接交渉の鍵となるトランプ氏

海外
2025-05-15 17:43

ロシアとウクライナの今回の協議ですが、どう進むのか?専門家に聞きました。


ロシアとウクライナの直接交渉。実はロシア侵攻直後の2022年3月にも両者は具体的な交渉を詰めましたが、まとまりませんでした。


朝日新聞 国際報道部 駒木明義氏
「かなり本質的な部分で、当時、隔たりが大きかった」


こう語るのは朝日新聞国際報道部・駒木明義氏。今回はトランプ大統領が求める30日の無条件停戦が議題になるとみられていますが…


朝日新聞 国際報道部 駒木明義氏
「トランプ大統領もゼレンスキー大統領も、まず無条件の30日(間)の停戦を始めようと言っている。これはロシア側は以前から強い拒否感を示している。そもそもの恒久的な和平協議の前段階の目先の停戦、そこで折り合えていないので、その先の将来どこをラインにするかとか、そういう具体的な話がいきなり始まるとは、ちょっととても思えないような状況」


そして、協議の継続はやはりトランプ大統領にかかっているといいます。


朝日新聞 国際報道部 駒木明義氏
「両者共にトランプ大統領を敵に回したくはない。トランプ大統領はとにかく即時停戦だと言っている。トランプ大統領が今回のこと(協議)をどう受け止めて、それを受けてどう発信していくかということにかかってくる。仮にとりあえずやらないと、前に進まないんだから話し合えということであれば、何回か協議が重ねられるということが起きるかもしれない。ただ、それによって実質的な交渉が進むかどうかというと非常に難しい」


初めの交渉から3年が経ち、停戦にむけた話を双方はどの程度深められるのでしょうか?


スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「水道水がおいしい都道府県」全国1位は?“蛇口からミネラルウォーター”の地域も【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ