E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 小泉大臣、クマ駆除で自衛官の小銃使用「むしろリスクある」

小泉大臣、クマ駆除で自衛官の小銃使用「むしろリスクある」

国内
2025-11-06 19:01

秋田県でのクマ対策の支援を行う自衛隊員がクマの駆除を行うことについて、小泉防衛大臣は「むしろリスクがある」との考えを述べました。


小泉進次郎 防衛大臣
「仮にクマを仕留めることができたらいいんですが、そうじゃなかった場合に手負いのクマほど危険なものはない。むしろリスクの方があるのではないかと考えています」


きょう(6日)TBSの番組に出演した小泉大臣は、クマの捕獲・駆除の支援のために派遣した自衛隊員の装備品について、「なぜ本当の銃じゃなくて(発砲ができない)木銃なんだというご指摘もある」としたうえで、「(自衛隊の銃弾がクマを)貫通し、跳弾した場合の二次被害のリスクに加え、クマに向かって撃つという訓練をしていないこともふまえると、銃の携行についてむしろリスクのほうがある」と述べました。


現場で活動する隊員はクマに遭遇した場合に備えて▼熊除けスプレーや防弾チョッキ、▼ネットを噴射する装備品=ネットランチャーを携行するほか、▼およそ1.6メートルの木銃を用いて距離を保つことにしています。


隊員の装備品について小泉大臣は「猟友会の方とも相談した結果」と説明していて、「自衛隊員の安全確保についても万全を期している」と強調しています。


「インフルにかかる人・かからない人の違いは?」「医師はどう予防?」インフルエンザの疑問を専門家に聞く【ひるおび】
「彼女から告白を受けていた」26年前の未解決事件、逮捕された安福久美子容疑者は被害者の“夫の同級生” まさかの人物に夫は…「事件の前年OB会で…」【news23】
【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【後編】「どちらからホテルに誘うことが多かった?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ