E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 二度の台風被害受けた八丈島で運動会開催 3週間経った今も島内300世帯以上で断水続く

二度の台風被害受けた八丈島で運動会開催 3週間経った今も島内300世帯以上で断水続く

国内
2025-11-03 14:07

先月、二度にわたり台風に見舞われた東京の八丈島。土石流が直撃した地区では、今も被害の爪痕が色濃く残っています。


八丈島の大賀郷小学校。多くの島民が見守るなか、子どもたちが徒競走や大玉相撲に精を出しています。


先月、八丈島をたて続けに襲った、台風22号と23号。人的な被害は無かったものの、島内各地で建物の屋根や外壁がはがれ、道路の陥没や倒木も相次ぎました。


ライフラインへの被害も大きく、およそ3週間たった今でも300世帯以上で断水が続くなど、影響は長期化しています。


南東部の末吉地区では、町の施設や教職員用の住宅に土石流が直撃。付近の道路で通行止めが続いていましたが、3日前にようやく解除されました。


記者
「もともと小学校だった場所ですが、大量の木や土砂が直撃しました。窓は原型をとどめていません」


泥や流木に覆われた小学校の跡地。台風が最接近した当日、この場所に避難していたという男性がいます。


土石流被害に遭った男性
「誰かが来たーという声がして、そしたら泥水がじわっと入ってきた。近くに90ぐらいの杖をついたおばあちゃんがいたので、おばあちゃん逃げるよって言って抱きかかえて逃げかけた。ものの10秒ぐらいで土石流が腰までやってきて」


高齢の女性を抱えながら土石流に何度も流され、死を覚悟したといいます。


この建物は町が設置した“避難所”で、当時、住民19人と町の職員ら3人が身を寄せていました。


土石流被害に遭った男性
「今回、本当に誰も死ななかったのが本当、奇跡とも言ってもいいぐらいの土石流災害だった。今後の安全対策はやってもらいたいなと思いますね」


「インフルにかかる人・かからない人の違いは?」「医師はどう予防?」インフルエンザの疑問を専門家に聞く【ひるおび】
「彼女から告白を受けていた」26年前の未解決事件、逮捕された安福久美子容疑者は被害者の“夫の同級生” まさかの人物に夫は…「事件の前年OB会で…」【news23】
【全文公開】トランプ大統領「日本という国を尊敬」日米首脳会談で「日本もかなり自衛隊や防衛を増加すると聞いている」など冒頭発言


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ