E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 山手線の環状運転が100周年 復刻デザインの特別車両で山手線1周のイベントにファン「わくわくドキドキ」

山手線の環状運転が100周年 復刻デザインの特別車両で山手線1周のイベントにファン「わくわくドキドキ」

国内
2025-11-01 16:24

JR山手線が環状運転を開始してからきょうで100年。記念イベントが行われました。


【写真を見る】山手線の環状運転が100周年 復刻デザインの特別車両で山手線1周のイベントにファン「わくわくドキドキ」


JR東日本の山手線は100年前のきょう、都心を1周する環状運転を開始しました。


それを記念し、過去の車両デザインを復刻したラッピング列車が山手線を1周するイベントなどが行われました。


参加者
「昔の電車好きだから見られて良かった」
「ぐるっと1周するなんてめったにないから、わくわくドキドキでした」


また、山手線沿線では他にも環状運転100年を記念した様々なイベントが行われていて、池袋駅の店舗では駅名にちなんだ「袋バーガー」を販売しています。

山手線は1885年に品川と赤羽を結ぶ電車として開業し、その後、区間を伸ばして、1925年に環状運転がはじまりました。そして、2020年には、およそ50年ぶりの新駅「高輪ゲートウェイ」が開業しました。


山手線は今後、2035年までに運転士が乗車しない自動運転を目指しています。


「インフルにかかる人・かからない人の違いは?」「医師はどう予防?」インフルエンザの疑問を専門家に聞く【ひるおび】
【全文公開】トランプ大統領「日本という国を尊敬」日米首脳会談で「日本もかなり自衛隊や防衛を増加すると聞いている」など冒頭発言
「息子のあんたが責任を持って殺しなさい」8年間の孤独な介護の末、91歳の母親の命を絶った男性の苦しみ “介護殺人”を防ぐには【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ