きのう(10月31日)朝、千葉県市原市の交差点で男性を乗用車ではね、重傷を負わせたうえ、その場から走り去ったとして、37歳の男が逮捕されました。
きのう午前7時半ごろ、千葉県市原市の丁字路交差点で「乗用車と歩行者の関係するひき逃げ事故」と119番通報がありました。
警察によりますと、交差点で通学中の児童を見守っていた88歳の男性が直進してきた乗用車にはねられたということです。男性は左鎖骨を骨折するなどの重傷です。
乗用車はその場から走り去りましたが、警察が目撃者の証言などから逃げた車のナンバーを特定し、自称建設業の荻野亮太容疑者(37)をひき逃げなどの疑いで逮捕しました。
荻野容疑者は調べに対し「軽くぶつかったくらいだから大丈夫だろうと思い、そのまま行ってしまいました」と容疑を認めているということです。
・「インフルにかかる人・かからない人の違いは?」「医師はどう予防?」インフルエンザの疑問を専門家に聞く【ひるおび】
・【全文公開】トランプ大統領「日本という国を尊敬」日米首脳会談で「日本もかなり自衛隊や防衛を増加すると聞いている」など冒頭発言
・「息子のあんたが責任を持って殺しなさい」8年間の孤独な介護の末、91歳の母親の命を絶った男性の苦しみ “介護殺人”を防ぐには【news23】
