E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > “高市カラー”鮮明に…「高市内閣」本格始動 副大臣・政務官には“裏金”関与の旧安倍派7人を起用【news23】

“高市カラー”鮮明に…「高市内閣」本格始動 副大臣・政務官には“裏金”関与の旧安倍派7人を起用【news23】

国内
2025-10-23 11:56

就任から一夜明け、本格始動した高市内閣。財務大臣に片山さつき氏・“外国人政策”担当大臣に小野田紀美氏と、早くも「高市カラー」が鮮明になりつつあるなか、22日には副大臣・政務官の人事も決まりました。その中には裏金問題に関与した旧安倍派の7人が含まれています。


【写真を見る】各省庁の大臣の引継ぎの様子 涙ぐむ大臣も


高市内閣が本格始動 “裏金”関与の7人が重要な役職に

石破政権までは起用が見送られていた人たちが、新たな内閣では重要な役職を担うことになります。


22日夜、決まった高市内閣の副大臣・政務官の人事。その中には裏金に関与した議員が副大臣に4人、政務官に3人、含まれます。いずれも旧安倍派の面々です。


22日、本格的に始動した高市政権。


高市総理
「日本と日本人の底力を信じてやまないものとして、日本の未来を切り開く責任を果たすべく、絶対にあきらめない決意をもって、国家国民のため果敢に政策を推し進めてまいります」


各省庁では、朝から大臣の引き継ぎが行われました。


職員
「村上大臣に手がけていただいた諸課題の中には、まだ道半ばのものもございますが、引き続きご指導賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。村上大臣、本当にありがとうございました」


総務大臣を退任する村上氏は、感極まる場面も。大勢の職員に見送られる際には...


村上誠一郎 前総務大臣
「頑張ってください!」


初入閣組の中には、こんな人も。


(9月19日高市氏出馬会見より)
黄川田仁志 氏
「顔が白い…濃くない方」

高市 氏
「すみません、司会者が…」


総裁選の出馬会見で司会を務めた黄川田仁志氏。三原じゅん子前大臣から、こども政策担当の職を引き継ぎました。黄川田大臣は、こども政策のほか、女性活躍や少子化対策を担当することになっています。


「安保3文書の見直し検討」 防衛大臣に小泉氏

中谷前防衛大臣は、見送る職員たちの前で防衛省の幹部らと記念写真を撮っていたのですが突然、その場から離れます。


中谷元 前防衛大臣
「皆さん、どうもありがとうございました」


その中谷氏から大臣を引き継いだのが、農水大臣からスライドした小泉氏です。


職員への訓示では、高市総理が念頭に置いている防衛費の増額を見据え、安全保障関連の3文書を見直す考えを示しました。


小泉進次郎 新防衛大臣
「厳しい安全保障環境を踏まえ、緊迫感を持って、高市総理が訴えてこられた戦略3文書の見直しを検討する必要があると認識しています」


高市氏の周辺からは、こんな声もあがっています。


自民党 中堅議員
「小泉は式典とか表舞台のための大臣だよ。大事なことは官邸で決めていくと思うよ」


“外国人政策”に小野田紀美氏 「高市カラー」鮮明に

保守的な「高市カラー」が鮮明になっている人事が、今回“最年少大臣”の小野田紀美氏。この内閣になって新設された、“外国人政策”のポストを担います。


21日は「NGで。ありがとうございます。ちょっと時間がなくて」と話していましたが、22日の就任会見では…


“外国人政策”担当 小野田紀美 経済安保担当大臣
「一部の外国人による犯罪や迷惑行為、各種制度の不適切な利用などにより、国民の皆さまが不安や不公平を感じる状況も現在生じています。“排外主義”に陥ってはなりませんが、国民の皆様の安全安心の確保は経済成長に不可欠です」


ルールを守らない外国人への厳格な対応などを検討していく考えを示しました。


「正義の味方になってこの世の理不尽をなくしたい」という思いで政治家を志したという小野田氏。かつて国会では、「外国人の生活保護」について疑問を呈していました。


自民党・小野田 参院議員(2021年)
「日本では世界的に見てあり得ないんですけど、外国人への生活保護も起こっていますよね。ということは、永住資格を取りさえすれば、後は本当にその永住の条件だったり自活できているかというのも、チェックされないままに資格が永遠に使われてしまうということが起きています」


これから“外国人政策”にどのように臨むかが注目されます。


“責任ある積極財政” 片山財務大臣「アベノミクスの流れを引いたもの」 

“外国人政策”に並び、高市総理肝いりの「政策」を推し進める大臣に起用されたのは、女性初の財務大臣になった片山さつき氏です。


片山さつき 新財務大臣(21日)
「高市さんは『高市内閣になったら財務大臣は片山さつきです』って4回くらい言っている」


かつて官僚として片山氏が在籍した古巣の財務省に、22日朝、大臣として初登庁。
初めての会見で早速口にしたのは…


片山 新財務大臣
「責任ある積極財政、この考え方に基づく経済財政運営を行って、力強く経済再生・日本再生を進めてまいる中で、財政健全化との両立を図っていく」


「責任ある積極財政」とは、高市氏が総裁選でも掲げた政策スタンスのこと。政府がお金を使って民間企業に投資を促し、経済成長につなげることを訴えてきました。


片山 新財務大臣(21日)
「結局『責任ある積極財政』っていうのは、アベノミクスの流れを引いたものだから、大きな経済進展をこの国にもたらしているということは間違いがない」


片山氏は、安倍元総理の「アベノミクス」が「大きな経済進展をもたらした」とし、その流れを組んでいく姿勢を示しています。


野党からは…


立憲民主党 本庄知史 政調会長
「インフレをさらに助長するリスク、さらには金利の上昇、さらには国債発行するということになれば、円安も加速させるわけで、そういった意味で『責任ある積極財政』という言葉そのものが非常に矛盾に満ちている」


見つかった娘(14)の遺体には「身を守れ」と父が願い伝えた“長袖・長ズボン”「1羽じゃかわいそう」中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きた証”
次の機会は・・・3178年!? 「レモン彗星」が約1300年ぶり・10月21日に地球に最接近! いつどこで見られる?名前の由来は?【解説】
【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【前編】「最初にホテルへ誘ったのはどちらから?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ