E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 長野・千畳敷カール、山沿い紅葉色づき進む【SUNトピ】

長野・千畳敷カール、山沿い紅葉色づき進む【SUNトピ】

国内
2025-10-05 19:09

都心の紅葉はまだまだ先ですが、山の方は色づきが進んでいます!


中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイに乗って、7分半。今回、訪れたのは標高およそ2600メートルに広がる、千畳敷カールです。この場所は氷河期に氷で削られてできたお椀型の地形で、畳を1000枚敷ける程広いことから、その名が付いたそうなんです。


ここは日本で最も早く紅葉が楽しめる場所の一つで、高山植物から始まり、山肌はナナカマドの燃えるような赤や、ダケカンバの鮮やかな黄色に染め上げられていきます。


訪れた皆さんも、見ごろを迎えた雄大な景色を盛んに写真に収めるなど楽しんでいました。


この千畳敷カールの絶景は、かつては登山者だけが見ることを許された特別なものでした。しかし、昭和42年に日本初の山岳ロープウェイ「中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ」が開業したことで、今では誰もが気軽にこの景色を楽しめるようになったのです。


現地の方にお話を伺ったところ、今年は台風の影響が少なく、ここ数年で一番色づきが良いと仰っていました。10月下旬にかけて紅葉は麓に向かって進んでいくとのことです。


【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【前編】「最初にホテルへ誘ったのはどちらから?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)
新総裁に高市早苗氏「解党的出直し」なるか? 規制強化訴えた「外国人政策」議論の行方は…【報道特集】
「調書作っても署名しないから無駄ですよ」逮捕目前だった新井将敬衆院議員が宿泊先のホテルで…一報を聞いた弁護人の猪狩俊郎は「あんな微罪で命を絶つなんて、考えられない」【平成事件史の舞台裏(28)】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ