E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 悠仁さま 19歳の誕生日に40年ぶり「成年式」 緊張した面持ちも… 両陛下や秋篠宮ご夫妻、愛子さまや姉・佳子さまも参列

悠仁さま 19歳の誕生日に40年ぶり「成年式」 緊張した面持ちも… 両陛下や秋篠宮ご夫妻、愛子さまや姉・佳子さまも参列

国内
2025-09-06 13:44

秋篠宮家の長男・悠仁さまの成年式が、けさから行われています。


実に40年ぶりの成年式。慣例で男性皇族のみが行う儀式です。19歳の誕生日を迎えられたきょう、「宮殿」で厳粛な雰囲気で今まさに行われています。


けさからの動きですが、朝、お住まいの秋篠宮邸で「冠をたまうの儀」、成年用の「冠」を授かる儀式がありました。


そのあと中心的な行事「加冠の儀」にのぞむため、皇居に移動されました。その際、悠仁さまは報道陣にも会釈されたのですが、非常に緊張した面持ちだったのが印象的でした。


儀式には両陛下や秋篠宮ご夫妻、愛子さまや姉・佳子さまが参列されたほか、石破総理らも参加しました。


儀式は、加冠役が冠をかぶせて、首にかけるひもを最後にはさみで切るというものですが、悠仁さまは真剣な表情でまっすぐ前を見つめられていて、静寂の中、はさみでパチン、パチンとひもを切り落とす鋭い音だけが部屋の中に響いていました。


式の最後、悠仁さまは両陛下、そして両親の秋篠宮ご夫妻に礼を述べられました。


「本日は成年式をあげていただき、誠にありがとうございます。成年皇族としての自覚を持ち、その務めを果たしてまいりたいと存じます」


そして先ほど、成年が着る黒い装束「縫腋袍(ほうえきのほう)」に着替え、式のために装飾された特別な馬車に乗って「賢所」に向かわれました。


このほか、両陛下に成年のあいさつをする「朝見の儀」など、様々な儀式や行事が夜まで続きます。


“ポカリ”と“アクエリ” 実は飲むべき時が違った! “何となく”で選んでいませんか?効果的な飲み分けを解説【Nスタ解説】
「50ccって便利だったので残念」ガソリン原付バイク2か月後に新車の生産終了へ 販売店から切実な声「売り上げに直結する重要な問題」
女性に言ってはいけない『たちつてと』子育てママ就業率9割の時代「ママの笑顔は家族の笑顔」パパスキルUP講座 新潟市


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ