E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 茨城県沿岸部の各自治体で防災無線やメール、高台への避難呼びかけ 避難所開設 津波警報を受け

茨城県沿岸部の各自治体で防災無線やメール、高台への避難呼びかけ 避難所開設 津波警報を受け

国内
2025-07-30 10:28

茨城県の沿岸部の自治体では、今回の津波警報を受けて対応が進められています。


各自治体では、防災無線やメールなどで高台への避難を呼びかけるとともに、多くの地域で避難所が開設されています。


▼高萩市では、地域の小学校やコミュニティセンターなど4か所を開放しています。


▼北茨城市では、海岸沿いに住む住民に向けて高台に避難してもらうよう呼びかけていて、公立学校の体育館などを開放しています。


▼鹿嶋市では、港の釣り場を閉鎖していて、市内に避難所を3か所設置する予定です。


▼大洗町では、ビーチへの立ち入りを禁止して、町民に向けて避難所を設置する方向です。


エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ