E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 福島第一原発で発生した除染土 福島県内の中間貯蔵施設から総理官邸に搬入 前庭で再利用 環境省

福島第一原発で発生した除染土 福島県内の中間貯蔵施設から総理官邸に搬入 前庭で再利用 環境省

国内
2025-07-19 12:10

環境省は福島第一原発事故に伴う除染で出た、いわゆる「除染土」を再利用するため、総理官邸に運びこみました。


けさ、福島県内の中間貯蔵施設から総理官邸の敷地内に、およそ2立方メートルの除染土が運び込まれました。


官邸の前庭に除染土を高さおよそ60センチ積み、通常の土をかぶせた上に芝生を張るということです。


福島県内での実証事業を除き、除染土が再利用されるのは初めてだということです。


浅尾環境大臣は「日本の象徴的な場所の1つで安全性をしっかりと示していく」などと説明していました。


エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ