
『+』から始まる国際電話番号を使った特殊詐欺が急増していることを受け、警視庁がきょう、東京・明治座で国際電話の利用停止などを呼びかけました。
警視庁綾瀬署・生活安全課 大野雄一さん
「最近は国際電話を使って皆さんの自宅に電話をかけて大切な預貯金を盗むというのが非常に多く発生しています」
警視庁はきょう、東京・日本橋にある明治座で開かれたJA東京スマイル主催のイベントで警察官などを騙った特殊詐欺への注意を呼びかけました。
警視庁によりますと、都内の特殊詐欺の被害額は今年に入ってから5月末までに128億円を超えていて、前年の同じ時期をすでに90億円ほど上回っているということです。そのうち、大半が国際電話によるものだということで、被害に遭わないための対策として海外からの着信を固定電話で拒否できるサービスへの申し込みも呼びかけました。
警視庁は「国際電話を利用する機会がない人は利用停止して対策してほしい」としています。
・エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】