E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 震度6弱の悪石島から13人が避難 0~80歳までの7人や小中学生6人が鹿児島市へ トカラ列島近海震源の地震は1160回超に

震度6弱の悪石島から13人が避難 0~80歳までの7人や小中学生6人が鹿児島市へ トカラ列島近海震源の地震は1160回超に

国内
2025-07-04 10:13

きのう、震度6弱の地震があった鹿児島県十島村の悪石島。避難を希望した13人が、けさ定期船で鹿児島市に向かいました。


きのう午後4時すぎに起きた地震で、悪石島では震度6弱を観測。


当時、島にいた76人にけがはありませんでしたが、十島村は昨夜、希望者を島外に避難させることを決めました。


十島村 久保源一郎 村長
「動ける人は島外避難という形をとることになった」


そして、けさ7時すぎ、悪石島に定期船のフェリーが入港しました。


避難する小中学生6人と0歳から80歳までの7人のあわせて13人が、スーツケースなどの荷物を持ってフェリーに乗り込みました。


避難する人
「怖かった。横揺れとか、下から揺れたり、どーんときたり」
「電柱がすごい横揺れ、ガードレールも横揺れ。揺れの強さがすごかった。またいつどうなるか不安なので鹿児島に。行きたくてもいけない人たちのこと思うと不安」


港の岸壁には島に残るヘルメット姿の人たちがフェリーを見送りました。フェリーは、きょう午後6時すぎに鹿児島市に到着する予定です。


トカラ列島近海を震源とする地震は1160回を超えています。気象庁は当分の間、震度6弱程度の地震に注意するよう呼びかけています。


エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ