きょうは全国的に気温が上がる見込みで、熱中症に注意が必要です。このうち、福島市では今年初めての真夏日となる予想です。
きょうの福島県内は高気圧に覆われて、各地で気温が上がり、午前11時までの最高気温は石川で24.1℃、福島で23.5℃などとなっています。
こうした中、福島市内では小学生による鼓笛パレードが行われ、42校の児童、およそ2900人が参加しました。熱中症対策のため、演奏が終わった児童にはスポーツドリンクが配られ、水分補給をしていました。
きょうの予想最高気温は福島で30℃、会津若松で28℃など、福島では今季初の真夏日予想となっています。気象台では、熱中症などに注意するよう呼びかけています。
“日本一暑い街”ともいわれる埼玉県熊谷市に恒例の「大温度計」が設置されました。
地元の八木橋百貨店が2007年から始めたもので、「温度計の日」である5月14日に設置されています。
設置後、最初に表示されたのは、午前11時時点の気温で23.1℃。熊谷市では、2018年7月に国内の観測史上で最高となる41.1℃を記録していて、八木橋百貨店は「くれぐれも熱中症には気をつけましょう」と呼びかけています。
きょうの日本列島は広く高気圧に覆われて晴れています。たっぷりの日差しと暖かく湿った空気、そして南風の影響で各地気温が上がりそうです。
きのうは全国のおよそ3分の1の地点で25℃以上の夏日を観測しましたが、きょうはさらに夏日の地点が増えそうです。特に福島は30℃と真夏日予想、京都でも29℃まで上がる予想となっています。各地で6月から7月並みの暑さとなりそうです。
この季節先取りの暑さ、今後も続く見込みです。金曜日は西から次第に天気が下り坂。来週にかけてすっきりしない天気が続きますが、雨が降っても気温は高く、蒸し暑いでしょう。熱中症には十分ご注意ください。
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「水道水がおいしい都道府県」全国1位は?“蛇口からミネラルウォーター”の地域も【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】