天皇皇后両陛下の長女・愛子さまがきょうから大阪・関西万博を訪れ、「日本館」や「大屋根リング」などを視察されました。
愛子さまは午前11時すぎ、伊丹空港に到着されました。
出迎えた大阪府知事に「楽しみにしてまいりました。2日間どうぞよろしくお願いします」とあいさつし、豊中市長には「飛行機から富士山が見えました」と話されていました。
午後から愛子さまは大阪・関西万博の会場を訪問。最初に訪れたのは「日本館」です。
網のように張りめぐらされたチューブの中で藻が繁殖している、「いのちみなぎる藻のカーテン」を説明を受けながら、興味深そうに御覧になっていました。
万博のシンボルで、1周およそ2キロある「大屋根リング」も視察された愛子さま。
先月、視察された皇后さまが「1周2キロより大きく感じた」と言われたことを話し、「私ももっと大きいと感じました」と感想を述べられていたということです。
そのあと、電力館では、まだ実用化されていない「核融合発電」の仕組みが学べるゲームを体験したほか、勤務先の日本赤十字社が運営する国際赤十字・赤新月運動館では、人道支援の厳しい現実を描いた映像を視聴し、視聴した人たちが平和への思いを綴ったメッセージボードを見学されました。
あすは、シンガポール館や、アフリカや南太平洋諸国などが共同で出展しているコモンズ-A館を視察されます。
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「水道水がおいしい都道府県」全国1位は?“蛇口からミネラルウォーター”の地域も【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】