E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 自民・西田参院議員「撤回はもちろんないです。事実を言ってますから」 ひめゆりの塔は「歴史の書き換え」発言が波紋

自民・西田参院議員「撤回はもちろんないです。事実を言ってますから」 ひめゆりの塔は「歴史の書き換え」発言が波紋

国内
2025-05-07 18:55

太平洋戦争末期の沖縄戦で動員された学生らを慰霊する「ひめゆりの塔」について、自民党の西田昌司参院議員が「歴史の書き換え」などと発言し、波紋が広がっています。西田氏はきょう、発言を撤回する考えはないことをあきらかにしました。


【写真を見る】自民・西田参院議員「撤回はもちろんないです。事実を言ってますから」 ひめゆりの塔は「歴史の書き換え」発言が波紋


問題となっているのは今月3日、那覇市のシンポジウムでの西田氏の発言です。


自民党 西田昌司 参院議員
「要するに日本軍がどんどん入ってきて、ひめゆりの隊が死ぬことになっちゃったと。そしてアメリカが入ってきて沖縄は解放されたと。そういう文脈で書いてるじゃないですか、あそこは。だから、歴史を書き換えられると、こういうことになっちゃうわけですね」


西田氏は、過去に訪問したという「ひめゆりの塔」の説明を「歴史の書き換え」と主張したうえで、「戦後の教育はでたらめ」などと持論を展開。しかし、ひめゆりの塔や資料館に西田氏が主張するような説明は、現在も過去にも存在しなかったと関係者は指摘します。


ひめゆり平和祈念資料館 普天間朝佳 館長
「まず、そのような趣旨の記述は過去にも現在にもありませんでしたので、非常に『何を言っているんだろう』と思いました」


地元沖縄はもちろん、与党内からも反発の声が上がります。


公明党 西田実仁 幹事長
「発言の撤回並びに謝罪。そして歴史の検証。これを本人に強く求めることが大事だと思っています」


こうしたなか西田氏はきょう午後、自らの発言について「なぜ多くの人が犠牲になる戦争が起きたのか、それを問いかける文脈のなかでの発言だった」と説明。


その上で。


自民党 西田昌司 参院議員
「(Q.撤回は?)もちろんないです。事実を言ってますから」


発言を撤回しないとした一方で、「沖縄県民や関係者を傷つける意図は全くなかった」と釈明しました。


自民党 西田昌司 参院議員
「私の発言で、県民や関係者の方を傷つけたというような報道になってますけれども、私としては全くそういう意図はないと。そしてそれは私というよりも、切り取った報道に問題があるんじゃないの。それについては非常に遺憾に思います」


沖縄県議会では、発言の撤回と謝罪を求める決議に向けて各会派の調整が進んでいます。


スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「水道水がおいしい都道府県」全国1位は?“蛇口からミネラルウォーター”の地域も【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ