ハンガリーで日本人女性が死亡しアイルランド人の元夫が逮捕された事件をめぐり、林官房長官は現地の日本大使館が複数回にわたって女性から相談を受けていたと明らかにしました。
この事件は先月29日、ハンガリーの首都ブダペストでアパート火災があり、日本人女性の遺体が見つかったもので、アイルランド人の元夫が計画殺人の罪で訴追されています。
林官房長官
「2022年6月に在ハンガリー日本国大使館は、当該邦人から元夫との関係等について相談を受け、DVがある場合は警察に相談する方が良いことなどを説明したと承知をしております」
林官房長官はきょうの会見で、ハンガリーにある日本大使館の対応を説明したうえで、2024年夏ごろ、被害女性から子どものパスポート発給について相談を受けていたことを明らかにしました。
この時、大使館側は「未成年者のパスポートの発給には、共同親権者である元夫の同意が必要」だと女性に説明し、結果的に子どものパスポート申請はなされなかったということです。
林長官は「子の連れ去りに伴うトラブルを防止する観点から、このような取り扱いとしている」と話しています。
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】
・【検証】「布団の上に毛布」が暖かい説 毛布は布団の「上」か「下」か 毛布の正しい使い方【Nスタ解説】