E START

E START トップページ > ニュース > 国内 > 栃木・下野市で国の暫定目標値を超えるPFAS検出「ただちに健康被害を及ぼすものではない」 きょうから臨時給水所を開設

栃木・下野市で国の暫定目標値を超えるPFAS検出「ただちに健康被害を及ぼすものではない」 きょうから臨時給水所を開設

国内
2025-02-04 14:29

栃木県下野市できのう、市内の公園の水道水から、国の暫定目標値を超える有機フッ素化合物「PFAS」が検出されました。市は「ただちに健康被害を及ぼすものではない」としています。


下野市はきのう、下古山にある「若林公園」の水道水から、国の暫定目標値を超える有機フッ素化合物「PFAS」が検出されたと発表しました。


市は「ただちに健康被害を及ぼすものではない」として、飲み水の制限はしていませんが、公園周辺の住民らに説明会を開くとともに、きょうから臨時給水所を開設しています。


給水を受け取りに来た人
「心配だから。家族5人いますんでね。(影響が)わからないから」


また、浄水器を購入した人には補助金を交付するということです。


スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】
【検証】「布団の上に毛布」が暖かい説 毛布は布団の「上」か「下」か 毛布の正しい使い方【Nスタ解説】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

人気記事

ページの先頭へ