E START

E START トップページ > スポーツ > ニュース > 女子100m 小さな島国“サントメ・プリンシペ”から唯一出場のセメドは準決勝進出ならず フレイザープライスは組2着で予選突破【世界陸上】

女子100m 小さな島国“サントメ・プリンシペ”から唯一出場のセメドは準決勝進出ならず フレイザープライスは組2着で予選突破【世界陸上】

スポーツ
2025-09-13 23:49

■東京2025世界陸上競技選手権大会 女子100m予選(13日、国立競技場)


【一覧】9月13日開幕『東京2025世界陸上』日程&出場選手


女子100m予選ではサントメ・プリンシペから唯一出場したG.セメド(28)は11秒98(−0.1m)の組9着。世界のトップスプリンターが集う舞台で力走も予選敗退となった。


約200の国と地域から2000人を超えるアスリートが参加する世界陸上。サントメ・プリンシペは赤道直下、中央アフリカ西岸のギニア湾に浮かぶ島国で、国土面積は東京23区の約1.5倍、人口はわずか23万あまり。セメドは2023年の世界陸上ブダペストでは200mに出場、翌年のパリオリンピック™ではユニバーサル枠で100mに出場している。今年6月には100mの自己ベストを11秒27に更新した。


また、これまで世界陸上で金メダル10個(100m5個)を獲得してきたS.フレイザープライス(38、ジャマイカ)は今大会が自身最後の世界陸上。大歓声の中、11秒09(−0.4m)で組2着の快走を見せ予選を突破した。


ブダペストで金メダルを獲得したS.リチャードソン(25、アメリカ)が今季ベストの11秒03(−0.8m)で組1着で予選を通過。初優勝に輝いた前回大会に続き連覇へ向け好スタートを切った。パリオリンピック™で金メダルのJ.アルフレッド(24、セントルシア)は10秒94で余裕の組1着、今季世界最高の10秒65をマークしたM.ジェファーソン ウッデン(24、アメリカ)も10秒99(−0.9m)の組1着と共に準決勝進出を決めた。同種目の準決勝、決勝は14日に行われる。
 


“ポカリ”と“アクエリ” 実は飲むべき時が違った! “何となく”で選んでいませんか?効果的な飲み分けを解説【Nスタ解説】
「50ccって便利だったので残念」ガソリン原付バイク10月で新車の生産終了へ 販売店から切実な声「売り上げに直結する重要な問題」
女性に言ってはいけない『たちつてと』子育てママ就業率9割の時代「ママの笑顔は家族の笑顔」パパスキルUP講座 新潟市


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ