E START

E START トップページ > エンタメ > ニュース > 『ホロアース』キャラクターが“事件想起”で物議 謝罪・経緯を説明、さまざまな声が寄せられる

『ホロアース』キャラクターが“事件想起”で物議 謝罪・経緯を説明、さまざまな声が寄せられる

エンタメ
2025-11-25 21:25
『ホロアース』キャラクターが“事件想起”で物議 謝罪・経緯を説明、さまざまな声が寄せられる
ホロアースが謝罪(公式Xより)
 ホロライブプロダクションのカバーが手がけるメタバースプロジェクト『ホロアース』は25日、登場キャラクターについて「実在の人物を想起させる表現が含まれていることが確認されました」とし、削除対応を行ったことを明らかにした。

【画像】『ホロアース』実在の人物を想起させるキャラクターを謝罪、経緯説明

 登場キャラクターについて、デザインや名前などが、過去の事件・人物を想起させると、SNSで物議を醸していた。

 公式Xは「『ホロアース』Ver.1.1.0 アップデートにて追加されたエリア『フォーカル・スクエア』内のNPCにつきまして、実在の人物を想起させる表現が含まれていることが確認されました。当該キャラクターにつきましては、確認後ただちに削除対応を行っております」と説明。

 「本件により、関係者の皆様およびユーザーの皆様にご不快な思いとご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます」と謝罪した。

 また、経緯や今後の対応として「当該キャラクターは、アバター表現の多様性を目的として、既存のファッションアイテムを用いて制作したものであり、制作過程において特定の人物を意図した事実はございません。一方で、公開前の確認体制において不十分な点があり、外見・名称の設定において、結果として実在の方と類似する点が生じておりました。本件を受け、チェックフローの見直しおよび再発防止に向けた管理体制の強化を進め、より適切なサービス運営に努めてまいります」と伝えた。

 これに対して、「二度とこんな事が起こらないことを願います」「コンプライアンスやガバナンスの強化をお願いします」や、「さすがに偶然は無理ある」など、さまざまな声が寄せられている。

関連記事


【動画】「大分県民としてこんなに嬉しい曲はない…」…白銀ノエルの新MV、被災地へのメッセージ
【画像】ホロライブ・戌神ころねが活動休止 マネージャーの代理投稿(全文)
【画像】「それだけ追い詰められていた」…ホロライブのVTuber・赤井はあとが活動休止
【画像】『ホロライブ』メンバー“応援”手書きのメッセージ
【画像】ホロライブ所属の36人がパッケージとなった『ドンジャラNEO ホロライブ』

ページの先頭へ